桜まとめ2023年

2023年の京都の桜は、ほとんどが終わりを迎えました。

今年は、ソメイヨシノの開花が3月17と例年より9日早く、3月中に見ごろを迎えました。

その後も、遅咲きの桜が例年より早く咲き始め、4月中旬には見ごろを終えたところが多かったですね。

さて、今回の記事では、2023年の京都の桜を振り返ります。

2月19日

今年最初のお花見は、2月19日でした。

この日は、京都市伏見区の淀水路に河津桜の開花状況を見に行ってきました。

淀水路

淀水路

河津桜は、ほとんどがつぼみでしたが、1本だけ見ごろを迎えているものがあり、今年は早くに河津桜が見ごろを迎えそうだと思いましたね。

3月5日

3月5日も、淀水路の河津桜を見てきました。

淀水路の見ごろ前の河津桜

淀水路の見ごろ前の河津桜

そろそろ見ごろを迎えているだろうと思った河津桜でしたが、意外と咲き進むのが遅く見ごろ前の状態でしたね。

それでも、例年並みに咲き進んでいました。

その他に訪れた桜の名所

3月9日

3月9日は、京都市左京区の長徳寺にオカメ桜を見に行ってきました。

長徳寺

長徳寺

オカメ桜は、河津桜と同じくらいの時期に花を咲かせ、毎年3月15日頃に見ごろになります。

今年は、3月9日の段階で見ごろが近づいており、例年よりも咲き進むのが早かったですね。

カンヒザクラは咲き始めて間もなかったです。

3月9日

今年3度目の淀水路です。

この日は、河津桜が満開になっており、水路脇を濃い紅色の花が彩っていました。

淀水路の満開の河津桜

淀水路の満開の河津桜

人も多く、とても賑わっていましたね。

来年以降も、たくさんの人が訪れそうです。

3月22日

3月22日は、京都市東山区の桜の名所を見て廻りました。

円山公園

円山公園では、祇園枝垂れ桜の他、早咲きの枝垂れ桜も見ごろを迎え華やかになっていました。

円山公園

円山公園

ソメイヨシノは、まだ見ごろになっていませんでしたが、お花見には申し分のない咲き具合でしたね。

晴天で、どの枝垂れ桜も、とてもきれいに見えました。

その他に訪れた桜の名所

3月24日

3月24日は、京都市中心部の京都御苑の周囲の桜の名所を訪れました。

六角堂

六角堂では、早くも御幸桜が見ごろの後半になっており、花の色が白色から赤色に変化していました。

六角堂の御幸桜

六角堂の御幸桜

この日は、参拝者の数も多く、たくさんの方が境内の桜を愛でていましたね。

その他に訪れた桜の名所

3月28日

3月28日は、京都市伏見区を中心に桜の名所を見て廻りました。

この日、京都市内でソメイヨシノが満開になっていました。

宇治川派流

宇治川派流では、川の両岸のソメイヨシノが満開になっていました。

宇治川派流

宇治川派流

水面に映る桜も美しかったですね。

海外からお越しの方も多く、例年以上にたくさんの人が訪れていました。

来年以降も、春は大いに賑わいそうです。

その他に訪れた桜の名所

3月30日

3月30日は、京都市左京区の岡崎界隈の桜を見に行きました。

日向大神宮

日向大神宮(ひむかいじだいじんぐう)では、石段下の八重紅枝垂れ桜が満開になっており、美しい姿を見せてくれました。

日向大神宮

日向大神宮

以前から春になったら見に来ようと思っており、今年ようやく訪れることができました。

境内では、ミツバツツジもたくさん咲いており、こちらもきれいでしたね。

その他に訪れた桜の名所

4月11日

今年最後のお花見は4月11日で、再び京都御苑とその周辺を訪れました。

この頃になると、ソメイヨシノは終わっており、遅咲きの八重桜が満開になっていました。

堀川

京都市上京区と中京区の堀川通沿いでは、様々な八重桜が満開になっていました。

堀川

堀川

ソメイヨシノが終わると、京都市内は人が少なくなり、堀川も混雑していませんでしたね。

ボリュームのある八重桜と堀川の流れが、とても清々しかったです。

その他に訪れた桜の名所

以上が今年訪れた京都の桜の名所です。

今年は、桜の開花が早く、お花見に行くのに出遅れてしまい、例年より桜を見に行った日が少なかったです。

それでも、きれいな桜を見ることができ、満足のいくお花見でした。

また、今年は、コロナも収束し、多くの旅行者と観光客の方で京都の桜の名所が賑わっていましたね。

来年以降は、もっと大勢の人が京都に桜を見に来そうです。

なお、今年撮影した桜の写真は、京都桜photoに掲載していますので、来年以降のお花見の計画の際に参考にしてみてください。