知恩院で満開になった桜・2023年

3月末に京都市東山区のあおくすの庭に八重紅枝垂れ桜を見に行った後、南に約3分歩き、知恩院に参拝しました。

知恩院は、広々とした境内を持つお寺で、浄土宗四カ本山の一つに数えられています。

境内には、ソメイヨシノや枝垂れ桜など多くの桜が植えられており、春になると華やかな景色を見られることから、多くの旅行者や観光客の方が訪れます。

三門周囲の桜が満開

知恩院には、地下鉄の東山駅から南東に約8分歩くと到着します。

あおくすの庭から南に歩いてくると、知恩院の塀際に植えられているソメイヨシノが満開になっていました。

塀際の桜

塀際の桜

そして、さらに南に歩き三門の前にやってきました。

青空の下、巨大な三門がどっしりと建っています。

三門と桜

三門と桜

その前に植えられているソメイヨシノが満開です。

見ごろの最盛期ですね。

三門と一緒に見る桜は見事の一言です。

石段を上り、三門の下にやって来ました。

足元に置かれた行灯(あんどん)と満開の桜。

行灯と桜

行灯と桜

三門下から見渡す桜もきれいですね。

三門前の桜

三門前の桜

御影堂から勢至堂へ

三門から女坂を上り、御影堂(みえいどう)の前にやって来ました。

御影堂

御影堂

桜が満開ということもあり、多くの人が参拝に訪れています。

まずは、御影堂にお参り。

今回は外からお参りしましたが、中に入ってお参りすることもできますよ。

御影堂の西に建つ阿弥陀堂の前のソメイヨシノも満開です。

阿弥陀堂と桜

阿弥陀堂と桜

阿弥陀堂の南側には、七百五十万霊塔が建っており、その周囲の桜も満開でした。

御影堂の南東にある池のほとりでも、桜がきれいに咲いていますね。

納骨堂と桜

納骨堂と桜

池の奥に見える建物は納骨堂で、その後ろの桜も見ごろです。

池から北に歩き、智慧乃道の前にやって来ました。

桜がまるで、智慧乃道の入り口にできた門のようにいっぱいの花を咲かせています。

智慧乃道の桜

智慧乃道の桜

智慧乃道を上りきり、門をくぐります。

八重紅枝垂れ桜は、ソメイヨシノよりも開花が遅く、まだ見ごろ前でした。

八重紅枝垂れ桜と勢至堂

八重紅枝垂れ桜と勢至堂

八重紅枝垂れ桜の奥に見えるのは勢至堂です。

勢至堂の右前に植えられている枝垂れ桜は満開でしたが、花が散り始めていました。

智慧乃道を下りて御影堂の前に戻ります。

そして、阿弥陀堂と御影堂の間にある石畳の参道を北に歩きます。

参道沿いに植えられている桜は、半分近く花を散らしていました。

散りゆく桜

散りゆく桜

ヒガンザクラでしょうか。

帰りは北門から外に出ました。

知恩院の桜は、3月末で満開になっていました。

桜の見ごろは4月3日頃まで続いたのではないでしょうか。

方丈庭園の枝垂れ桜は、3月末で、ほとんどの花を散らしていました。

この後は、建仁寺に桜を見に行きます。

なお、知恩院の詳細については以下のページを参考にしてみてください。

宿泊