桜が満開の建仁寺・2024年

4月上旬に京都市東山区の大谷本廟に桜を見に行った後、北西に約10分歩き、建仁寺に参拝しました。

建仁寺は、祇園の南に建つ臨済宗のお寺です。

広々とした境内には、比較的多くの桜が植えられており、この時期には華やかな風景を見ることができますね。

見ごろを保つソメイヨシノ

建仁寺には、京阪電車の四条駅から南東に約5分歩くと到着します。

今回は、南側の勅使門の脇から境内に入ることに。

前日と前々日に雨が降り、桜が散ってしまっているのではないかと心配しましたが、どうやら見ごろを保っているようです。

境内

境内

境内の南西角の塀際に植えられているソメイヨシノは満開ですね。

塀際の桜

塀際の桜

放生池の周囲の桜も、まだまだ元気に咲いていました。

放生池と桜

放生池と桜

地面に落ちている花弁は、それほど多くなく、雨の影響はほとんどなかったようです。

境内の東側に祀られている楽大明神にお参りをしましょう。

楽大明神と桜

楽大明神と桜

祠の隣のソメイヨシノは、花数が少なめですね。

境内の東側の洗鉢池のほとりに植えられている八重紅枝垂れ桜も美しい姿になっていましたよ。

見ごろの八重紅枝垂れ桜

見ごろの八重紅枝垂れ桜

池につきそうなほど枝が長く伸びていますね。

以前より大きく生長しているのがわかります。

枝先までびっしりと薄紅色の花が付いています。

八重紅枝垂れ桜の枝先

八重紅枝垂れ桜の枝先

今年の京都は、八重紅枝垂れ桜がきれいに咲いているところが多いです。

庫裡(くり)の前のソメイヨシノはやや散り始めていましたが、まだ満開であります。

庫裡と桜

庫裡と桜

境内の中央に建つ法堂(はっとう)の前の背が高いソメイヨシノが青空を背にきれいに咲いていましたよ。

法堂前の桜

法堂前の桜

木々の葉も春らしさを感じます。

鐘楼と一緒に見る桜。

鐘楼と桜

鐘楼と桜

先ほど、庫裏と一緒に見た桜と同じ木です。

よく見ると、花数が少なくなっているのがわかりますが、見ごろを維持しています。

境内の北東角にある塔頭(たっちゅう)の西来院の前に植えられているソメイヨシノもきれいですね。

西来院と桜

西来院と桜

この日、西来院では、庭園の特別公開が行われていました。

拝観料は500円で、期間は2024年3月23日から12月31日までです。

そろそろ建仁寺から出ることに。

北門から外に出ると、花見小路通に多くの旅行者の姿が見えました。

いつもながら、花見小路通は人気がありますね。

でも、建仁寺の中は、それほど人が多くなく落ち着いてお参りできました。

建仁寺のソメイヨシノは、4月13日頃に見ごろを終えたのではないでしょうか。

なお、建仁寺の詳細については以下のページを参考にしてみてください。

宿泊