京都御苑で満開になった八重桜・2023年

4月中旬に下御霊神社に八重桜を見に行った後、近くの京都御苑を訪れました。

京都御苑には、3月下旬にも桜を見に来ていますが、今回も桜を見に行ってきました。

様々な品種の桜が植えられている京都御苑は、毎年3月中旬から4月下旬までお花見をできます。

京都のソメイヨシノは、もう終わりを迎えましたが、今は八重桜を各所で見ることができ、京都御苑でも、たくさんの八重桜が花を咲かせています。

八重桜が見ごろ

京都御苑は、地下鉄の丸太町駅、または、今出川駅を出てすぐの場所にあります。

京都御苑内で八重桜が多く植えられているのは、南西の出水の小川の周辺で、丸太町駅からだと徒歩約5分で到着します。

出水の小川近くにやって来ると、たくさんの八重桜が見ごろを迎えていました。

たくさんの八重桜

たくさんの八重桜

桜の周りでは、記念撮影をしている方の姿も見られます。

海外からお越しの方が多かったですね。

京都御苑に植えられている八重桜は、普賢象(ふげんぞう)や松月(しょうげつ)などの品種です。

普賢象は、もう満開ですね。

普賢象桜

普賢象桜

松月も、たくさんの花を咲かせていますが、まだつぼみが多く残っており、これからもっと華やかになっていきそうです。

松月桜

松月桜

八重桜は、花弁がいっぱい詰まっているので、遠くからでも目立ちます。

赤色の花をたくさん咲かせているのは、関山(かんざん)です。

関山桜

関山桜

八重桜と聞くと、この関山を思い浮かべる人が多いのではないでしょうか。

緑色の花を咲かせているのは、御衣黄(ぎょいこう)です。

御衣黄

御衣黄

遠くからだと、全身が緑色の葉に覆われているように見えますが、近づくと花だとわかりますよ。

御衣黄は、花の中心が赤色で、時間が経つと徐々に花全体が薄紅色に変わっていきます。

出水の小川のほとりでは、ヤマブキも黄色の花を咲かせていました。

八重桜と山吹

八重桜と山吹

八重桜とヤマブキを一緒に見ると、より春らしさを感じられます。

私が京都御苑に来た時は、曇り空でしたが、徐々に青空が見え始めてきました。

京都御所の西側に植えられている車返桜(くるまがえしざくら)は、見ごろを終え、枝には少しばかりの花が残っている程度でした。

車返桜

車返桜

例年の見ごろ時期は、4月10日以降なのですが、今年は開花が早く4月初旬頃に見ごろを迎えたのではないでしょうか。

京都御苑内の西側にある宮内庁京都事務所に植えられている八重桜も満開であります。

宮内庁京都事務所の八重桜

宮内庁京都事務所の八重桜

こちらの桜は、非常に多くの花を咲かせ、大変きれいでしたよ。

京都御所の北西にある芝生の上では、桜が白色の花を咲かせていました。

白色の桜

白色の桜

品種はわかりません。

白色の花に混ざって赤色の花が咲いている変わった桜です。

京都御苑内の北側にある近衛邸跡の八重紅枝垂れ桜は、まだ花が残っていました。

八重紅枝垂れ桜

八重紅枝垂れ桜

でも、見ごろをほぼ終えています。

八重紅枝垂れ桜も、例年だと今頃が見ごろ時期なのですが、今年は開花が早かったため、見ごろを終えるのも早かったですね。

京都御苑の八重桜は、4月中旬に見ごろを迎えていました。

八重桜の見ごろは、4月18日頃までは続きそうですよ。

この後は、相国寺に参拝します。

なお、京都御所の詳細については以下のページを参考にしてみてください。

宿泊