与杼神社で河津桜が見ごろに入る・2023年

3月上旬。

京都市伏見区の与杼神社(よどじんじゃ)に参拝しました。

与杼神社には、境内に1本だけ河津桜が植えられています。

河津桜は、毎年3月上旬から中旬にかけて見頃を迎えるので、そろそろ与杼神社の河津桜も見ごろに入ってきている頃です。

ひっそりと咲く河津桜

与杼神社の最寄り駅は京阪電車の淀駅です。

淀駅のバスターミナルには、何本も河津桜が植えられています。

淀駅の河津桜

淀駅の河津桜

バスターミナルの河津桜は、まだ咲き始めでした。

もっとたくさん咲いているかと思ったのですが。

でも、例年並みの咲き進みですね。

バスターミナルから西に1分ほど歩き、与杼神社の鳥居の前にやって来ました。

鳥居

鳥居

普段から人が少ない与杼神社は、この日も人の気配が感じられません。

参道を進み、2本のイチョウが植えられている場所までやって来ました。

境内

境内

イチョウは、まだ枝だけの状態で冬の姿が続いています。

イチョウの近くでは、スイセンがたくさんの花を咲かせていました。

スイセン

スイセン

スイセンは、冬から春にかけて咲きますね。

まずは本殿にお参りをしましょう。

本殿

本殿

河津桜は、本殿の右前、境内の北側に植えられています。

外からだと、河津桜が見えないので、与杼神社に河津桜があることに気づかない人が多そうです。

与杼神社の河津桜は、バスターミナルよりも、たくさんの花を咲かせていました。

河津桜

河津桜

もう見ごろに入ったと言って良い状態ですね。

河津桜に近づき、濃いピンク色の花を観賞。

河津桜のアップ

河津桜のアップ

河津桜は、濃いピンク色が特徴的ですが、花が大きめなのも、その特徴です。

とても目立つ桜なので、花が咲いていれば、遠くからでも存在に気づきます。

見上げる河津桜。

見上げる河津桜

見上げる河津桜

上の方の枝は、やや花数が少ない感じで、つぼみが目立ちます。

このつぼみが開くと満開ですね。

ひっそりとたたずむ境内。

拝殿

拝殿

私が与杼神社にいる間は、誰も参拝に来ませんでした。

おかげで、河津桜を独り占めできましたよ。

境内では、サザンカも咲いていました。

サザンカ

サザンカ

ただ、サザンカは、汚れている花が目立つようになっており、そろそろ終わりが近づいていました。

3月に入り、京都は徐々に春らしくなっています。

与杼神社の河津桜は、3月上旬で見ごろに入っていました。

まだ満開までは、もう少し時間がかかりそうですが、3月10日頃には、本格的な見ごろに入りそうです。

この後は、淀水路に河津桜を見に行きます。

なお、与杼神社の詳細については以下のページを参考にしてみてください。

宿泊