北野天満宮の北野桜と八重桜が見ごろ・2021年

4月上旬。

京都市上京区の北野天満宮に参拝しました。

北野天満宮と言えば、梅が有名ですが、4月には、桜も咲きます。

数は少ないですが、遅咲きの桜を見ることができ、ソメイヨシノが終わった後でも、お花見を楽しむことができますね。

北野桜がきれいに咲く

北野天満宮の最寄り駅は、京福電車の北野白梅町駅です。

駅からは、東に5分も歩けば鳥居の前に到着します。

市バスだと、「北野天満宮前」で下車してすぐです。

鳥居

鳥居

鳥居の近くには大きな灯籠が立っています。

また、鳥居の前には、巨大な狛犬もいますよ。

鳥居をくぐって参道を北に歩きます。

空は晴れ、参道の奥の楼門と両脇の松がくっきりとして見えます。

楼門

楼門

楼門をくぐってすぐの場所にある手水鉢には、たくさんの花が添えられていました。

花手水

花手水

最近は、神社やお寺で、このような花手水をよく見かけるようになりましたね。

手水屋から石畳の参道を北に少し歩くと、社務所が建っています。

その社務所の前には、北野桜が植えられています。

社務所と北野桜

社務所と北野桜

北野桜は、葉が出てきていましたが、見ごろを保っていました。

北野天満宮で見つかった新種の桜で、咲き始めは白色ですが、散り際に赤くなります。

北野桜の枝先。

北野桜の枝先

北野桜の枝先

まだ白色の花が多く残っているので、もうしばらくは楽しめそうです。

4月に北野天満宮を訪れた際は、北野桜を見ておきたいですね。

八重桜が満開

それでは、本殿にお参りをしましょう。

本殿

本殿

祭神として祀られているのは学問の神さまの菅原道真です。

頭が良くなるようにお願いしておきましょう。

境内の西側にやってきました。

こちらには、御土居があり、秋の紅葉が美しいです。

今は、カエデの若葉が鮮やかな黄緑色をしています。

新緑

新緑

4月10日から御土居の青もみじが公開されますよ。

御土居の入り口付近では、白色の八重桜が満開でした。

八重桜

八重桜

風が吹くと、花びらがひらひらと舞い、その光景もきれいでした。

見ごろの八重桜

見ごろの八重桜

まだ満開ではありますが、そろそろ見ごろの終わりが近づいているようです。

この日は、北野天満宮の参拝者は少なめでしたが、この八重桜には人が集まっており、満開の姿を見て感嘆の声をあげていましたよ。

北門から境内を出ます。

北門付近に植えられている関山(かんざん)も満開でした。

関山

関山

関山は、満開になったばかりだったので、まだしばらくはきれいに咲いていそうです。

北野桜は、4月11日までは、見ごろを保っていると思います。

境内の西側の八重桜も、4月11日まではきれいに咲いていそうです。

関山は、4月15日頃でも、見ごろを保っていると思いますよ。

この後は、平野神社に桜を見に行きます。

なお、北野天満宮の詳細については以下のページを参考にしてみてください。

宿泊