2023年の京都の紅葉は、11月中旬までは色づきがあまり良くなかったのですが、11月下旬になると真っ赤に色づいたところが多かったです。
そして、紅葉の進みが例年よりも遅く、12月に入ってもきれいな紅葉を見られました。
さすがに年末になり、ほとんどの紅葉が終わりを迎えており、今年の紅葉狩りも終了です。
今回の記事では、2023年の紅葉を振り返ります。
11月13日
11月13日は、京都市左京区の岡崎に紅葉を見に行きました。
真如堂
この日の真如堂は、まだ紅葉が始まったばかりで、青葉が目立つ状況でした。
三重塔近くの花の木も上の方が紅葉しているだけで、全体的に青葉が多かったですね。

真如堂
さすがに11月13日だと、紅葉狩りにはちょっと早かったです。
その他に訪れた紅葉の名所
11月18日
11月18日は、八幡市の善法律寺にライトアップを見に行きました。
善法律寺
善法律寺の紅葉は、ほとんどが見ごろ前でした。

善法律寺
11月に入ってから暖かい日が続いたので、18日になっても、色付きが良くなかったです。
この頃は、今年は紅葉のはずれ年だなと思いましたね。
11月20日
11月20日は、京都駅近くにイチョウの黄葉を見に行きました。
西本願寺
西本願寺では、イチョウが黄葉していましたが、まだ黄緑色の葉が目立つ状態でした。

西本願寺
まったく黄色くなっていないイチョウもあり、今年は黄葉も遅れていました。
この日は、献菊展も開催されており、様々な菊の花を見ることもできましたね。
その他に訪れた紅葉の名所
11月22日
11月22日は、東山区の南の紅葉の名所を訪れました。
今熊野観音寺
今熊野観音寺では、境内全体で紅葉が見ごろを迎えていました。

今熊野観音寺
11月18日頃から気温が一気に下がり、11月下旬には、紅葉も良い色になってきていましたね。
今熊野観音寺は、医聖塔の前から見下ろす境内の紅葉も見事でした。
その他に訪れた紅葉の名所
11月24日
11月24日は、京都市上京区に紅葉を見に行きました。
京都御所
京都御所では、秋の特別公開が行われており、雅楽の演奏も見ることができました。
紅葉もきれいになっており、御池庭(おいけにわ)や御内庭(ごないてい)で、真っ赤になったモミジを見られましたね。

京都御所
京都の紅葉が見ごろの最盛期に入ってきたのが、11月24日ころでした。
その他の場所でも、真っ赤なモミジを見られ、良い紅葉狩りができましたよ。
その他に訪れた紅葉の名所
- 京都御苑の紅葉が見ごろを迎える・2023年
- 紅葉が見ごろの相国寺・2023年
- 上御霊神社で静かに見る紅葉・2023年
- 本満寺の真っ赤な紅葉・2023年
- 清浄華院の御影堂脇の紅葉が見ごろを迎える・2023年
- 紅葉が見ごろの廬山寺・2023年
- 梨木神社で見ごろが近づく紅葉・2023年
11月28日
11月28日は、伏見区の紅葉の名所を訪れました。
伏見稲荷大社
伏見稲荷大社では、おいなりさんライトアップが実施され、境内の紅葉が真っ赤に照らされていました。

伏見稲荷大社
紅葉は、ライトの当て方で見え方が随分と違うものなのだと思いましたね。
明るい時間帯に見た紅葉は、こんなに赤くなかったので、ライトアップしても、それほどきれいには見えないだろうなと思ったのですが、予想に反して見事な赤色になっていました。
その他に訪れた紅葉の名所
- 御香宮神社で見ごろを迎えた紅葉・2023年
- 紅葉が見ごろの乃木神社・2023年
- 紅葉が見ごろの伏見桃山城・2023年
- 真宗院の紅葉が見ごろに近づく・2023年
- 紅葉が見ごろの瑞光寺・2023年
- 紅葉が見ごろ間近の宝塔寺・2023年
- 夕方に見る伏見稲荷大社の紅葉・2023年
12月3日
12月3日は、伏見区の淀を訪れました。
与杼神社
与杼神社(よどじんじゃ)では、入り口の2本のイチョウがきれいに黄葉していました。

与杼神社
夕日に照らされたイチョウが、金色に輝き、とても美しかったですね。
淀城跡公園の紅葉も真っ赤で、見ごろが続いていました。
12月6日
12月6日は左京区と東山区の紅葉の名所を訪れました。
円山公園
12月に入り、そろそろ紅葉も終わりが近いだろうと思ったのですが、円山公園では見ごろの最盛期を迎えていました。

円山公園
池の周囲や小川のほとりなど、日当たりが良い場所に植えられているカエデは、どれも全身が真っ赤になっていましたね。
12月に入り、旅行者や観光客が少なくなっており、落ち着いて紅葉狩りをできたのも良かったです。
その他に訪れた紅葉の名所
- 紅葉が見ごろを保つ南禅寺・2023年
- 紅葉の見ごろが続く最勝院・2023年
- 紅葉の見ごろが続く日向大神宮・2023年
- 紅葉の見ごろが続く粟田神社・2023年
- 紅葉の見ごろが続く知恩院・2023年
- 紅葉が見ごろの八坂神社・2023年
12月14日
12月14日は、今年最後の紅葉狩りに下鴨神社を訪れました。
下鴨神社
下鴨神社では、ひかりの京都が開催されており、参道の紅葉がライトアップされていました。

下鴨神社
下鴨神社の紅葉は、京都市内で最も遅いので、12月中旬に見ごろとなっていました。
竹の灯りと一緒に見る紅葉は情緒がありましたね。
以上が、今年訪れた紅葉の名所です。
11月中旬は、あまりきれいでなかった紅葉が、11月下旬には、見違えるような美しさに変わり、あらためて自然は不思議だなと感じました。
また、来年も美しい紅葉を見られることを期待しましょう。
なお、今年撮影した紅葉の写真は、京都紅葉photoに掲載していますので、来年以降の紅葉狩りの参考にしていただけると幸いです。