紅葉が見ごろの瑞光寺・2023年

11月下旬に京都市伏見区の真宗院に紅葉を見に行った後、北に約5分歩き、瑞光寺に参拝しました。

瑞光寺には、茅葺屋根の本堂が建っており、晩秋には、しみじみとしたもの悲しい景色を見ることができます。

カエデも数本植わっているので、この時期は紅葉も楽しめます。

本堂と紅葉

瑞光寺には、京阪電車の龍谷大前深草駅から東に約10分歩くと到着します。

時刻は午後4時過ぎ。

瑞光寺まで歩いている途中、ポツポツと雨が降り、空は雲で覆われていました。

瑞光寺の山門の前に到着。

山門

山門

山門をくぐって境内に入ります。

境内

境内

瑞光寺は、お墓参りで訪れる方がいますが、観光客の方の姿を見ることは滅多にありません。

この日も、境内は無人でした。

その無人の境内では、紅葉が見ごろを迎えていましたよ。

本堂と紅葉

本堂と紅葉

どのカエデも、真っ赤に色づいていますね。

それでは、本堂にお参りです。

本堂の近くでは、ススキも穂を伸ばし、紅葉を背景に見ると晩秋らしさを感じられます。

ススキと紅葉

ススキと紅葉

夕方、そして曇り空ということもあり、境内にはもの悲しい雰囲気が漂っていました。

境内の紅葉

境内の紅葉

鐘楼と一緒に見る紅葉。

鐘楼と紅葉

鐘楼と紅葉

境内全体で紅葉が見ごろなのですが、あいにくの曇り空で、薄暗い写真しか撮影できませんでした。

曇り空と紅葉

曇り空と紅葉

本堂の茅葺屋根と一緒に見る紅葉。

本堂の屋根と紅葉

本堂の屋根と紅葉

瑞光寺の本堂は、寂音堂とも呼ばれています。

境内が、とても静かなので、その名がよく似合っていますね。

真っ赤なモミジ越しに見る本堂。

紅葉と本堂と曇り空

紅葉と本堂と曇り空

晴れていれば、きっと鮮やかな赤色のモミジを見られたことでしょう。

瑞光寺を出る前に白龍銭洗弁財天と帝釈天にもお参りをしておきました。

白龍銭洗弁財天と帝釈天

白龍銭洗弁財天と帝釈天

しっかりお参りしたので、金運が上がりそうです。

瑞光寺の紅葉は、11月下旬に見ごろの最盛期を迎えていました。

見ごろは、12月上旬までは続いたのではないでしょうか。

瑞光寺は、春に枝垂れ桜が咲くので、その頃に参拝するのもおすすめですよ。

この後は、宝塔寺に紅葉を見に行きます。

なお、瑞光寺の詳細については以下のページを参考にしてみてください。

宿泊