東福寺の最勝金剛院で見る紅葉・2023年

11月下旬に京都市東山区の善能寺に紅葉を見に行った後、西に約10分歩き、東福寺を訪れました。

東福寺は、京都屈指の紅葉の名所で、11月になると大混雑します。

今回は、東福寺を訪れたと言っても、人気の通天橋の紅葉は拝観せず、境内をただ歩いただけです。

最勝金剛院の紅葉が見ごろ

東福寺には、JRまたは京阪電車の東福寺駅から南東に約5分歩くと到着します。

善能寺から東福寺に向かう途中、勝林寺の境内を抜けて行こうと思ったのですが、秋の特別公開が実施されており、境内に入るだけでも拝観料700円が必要だったので素通りすることに。

そして、東福寺の北側の参道にやって来ました。

北側の参道

北側の参道

やはり、人が多いですね。

参道を南に向かって歩いていくと、同聚院(どうじゅいん)が大根焚きを行っていました。

もう、そんな季節ですか。

臥雲橋(がうんきょう)から、洗玉澗(せんぎょくかん)の紅葉をちらっと見たところ、日当たりの良い場所のカエデはきれいに紅葉していましたが、日陰にあるカエデはまだ青葉でした。

紅葉の時期は、臥雲橋が大変混雑するので写真撮影が禁止されていますが、警備員の方の注意を無視して写真撮影している人が非常に多かったです。

臥雲橋は狭いので、人が密集すると危険です。

日下門にやって来ました。

日下門と紅葉

日下門と紅葉

門越しに鮮やかに紅葉しているカエデが見えます。

日下門をくぐった先に建つのは仏殿。

その前のカエデは、半分くらい紅葉していました。

仏殿と紅葉

仏殿と紅葉

仏殿も特別公開が行われており、大涅槃図を拝観できるようになっていましたよ。

拝観料は1,000円です。

仏殿の東にある参道の入り口にやって来ました。

仏殿の東側の参道の紅葉

仏殿の東側の参道の紅葉

参道の紅葉が見ごろを迎えていますね。

参道を東に歩いていくと、最勝金剛院がありますが、ここまで来る人はほとんどいません。

通天橋付近は大混雑していましたが、ここは別世界であります。

最勝金剛院の参道の紅葉

最勝金剛院の参道の紅葉

参道をさらに東に歩き、墓地の前にやって来ました。

墓地付近の紅葉

墓地付近の紅葉

墓地付近の紅葉もきれいですね。

墓地を歩き、一番奥の八角堂の前にやって来ました。

八角堂

八角堂

八角堂近くは、まだ紅葉し始めたばかりで、見ごろを迎えるのは11月末になりそうです。

墓地の手水舎の屋根に少しモミジが散っていましたが、紅葉は見ごろを保っています。

屋根と紅葉

屋根と紅葉

参道を西に歩き、最勝金剛院の山門の前に戻って来ました。

山門脇のモミジは、全身真っ赤であります。

山門と紅葉

山門と紅葉

思わず立ち止まってしまうほど、美しい赤色です。

東福寺境内の南にある思遠池の近くにやって来ると、ツワブキが黄色い花をたくさん咲かせていました。

ツワブキ

ツワブキ

11月は、ツワブキの花もよく見かけますね。

でも、旅行や観光で紅葉を見に来ている人は、ツワブキに目を留めることはありません。

11月の東福寺は大混雑でしたが、最勝金剛院の近くは人が少なく静かでした。

なお、東福寺の詳細については以下のページを参考にしてみてください。

宿泊