桜まとめ2020年

2020年の京都の桜は、そろそろ終わりが近づいています。

遅咲きの八重桜は、まだ咲いていますが、全体的に桜シーズンはほぼ終わりとなりました。

今年の京都は、ソメイヨシノが例年より6日早い3月22日に咲いたので、4月に入ってすぐに散ってしまうと思ったのですが、開花してから気温が上がってこなかったためか、4月8日頃まで満開を維持していました。

そのため、割と長い期間、桜を楽しむことができました。

ただ、今年は、新型コロナウイルスの影響で、お花見を自粛した人が多かったので、京都の桜を楽しめた人は少なかったと思います。

今回の記事では、2020年に見に行った桜を振り返ります。

2月16日

今年最初のお花見は、2月16日と例年よりもかなり早かったです。

訪れたのは、京都市伏見区の淀水路です。

咲き始めの淀水路

咲き始めの淀水路

この日は、まだ河津桜が咲き始めて間もなかったですが、それでも例年より2週間は開花が早まっていました。

暖冬の影響ですね。

3月2日

2週間ほど間を空けて、再び淀水路を訪れました。

満開の淀水路

満開の淀水路

すでに河津桜は満開となっており、水路沿いには濃い紅色のラインができていました。

この日は晴天だったためか、多くの人が淀水路を訪れ、河津桜を楽しんでいましたね。

2020年の淀水路の河津桜は、約2週間早く見ごろを迎えました。

その他の桜

3月12日

3月12日は、京都市上京区の京都御苑とその周辺に桜を見に行きました。

京都御苑

京都御苑では、出水の枝垂れ桜が5分咲きまで咲き進んでいました。

京都御苑の出水の枝垂れ桜

京都御苑の出水の枝垂れ桜

例年より、開花が1週間ほど早かったですね。

予想外の早さで咲き始めたためか、出水の枝垂れ桜を見に来ている人は少な目でした。

近衛邸跡の糸桜は、まだ咲き始めたばかりでした。

清浄華院

京都御苑の東隣に建つ清浄華院(しょうじょうけいん)では、蜂須賀桜が満開になっていました。

清浄華院の蜂須賀桜

清浄華院の蜂須賀桜

蜂須賀桜は、かなり早くに咲き始める桜ですが、こちらも例年より1週間ほど開花が早かったようです。

晴天の下で見る蜂須賀桜が美しかったですね。

その他の桜

3月18日

3月18日は平野神社とその近くの早咲きの桜を見に行きました。

平野神社

平野神社では、神門近くに植えられている魁(さきがけ)が見ごろ間近になっていました。

平野神社の魁桜

平野神社の魁桜

魁も例年より、開花が1週間ほど早かったようです。

いつもなら、魁の周りに多くの人がいるのですが、今年は少なかったですね。

その他の桜

3月25日

3月22日に桜の開花宣言があったことから、25日に京都市東山区の桜の名所を巡り、開花状況を確認しました。

清水寺

清水寺のソメイヨシノはほとんど咲いていない状況でした。

でも、西門下の枝垂れ桜や中興堂前の紅枝垂れ桜は見ごろとなり、美しい姿を見せてくれましたね。

清水寺の紅枝垂れ桜

清水寺の紅枝垂れ桜

この時期の清水寺は人が多いのですが、新型コロナウイルスの感染拡大が懸念され始めてきたことから、とても空いていました。

高台寺

高台寺では、枝垂れ桜が満開見ごろとなっていました。

高台寺の枝垂れ桜

高台寺の枝垂れ桜

今年見た桜の中では、高台寺の枝垂れ桜が最も美しかったですね。

白砂を彩る青色や赤色の波紋も美しく、見事な光景に出会えました。

その他の桜

3月28日

3月28日は、京都府八幡市の石清水八幡宮(いわしみずはちまんぐう)を訪れました。

石清水八幡宮

石清水八幡宮

桜は全体的に見ごろとなっており、本殿前のソメイヨシノも美しく咲いていました。

雨が降っていなければ、もっときれいだったでしょうね。

3月30日

3月30日は、山科区と左京区の桜名所を訪れました。

毘沙門堂

毘沙門堂では、ソメイヨシノが満開となり、境内全体が華やかでした。

毘沙門堂

毘沙門堂

椿も多くの花を咲かせきれいでしたね。

でも、毘沙門枝垂れが、見ごろ前だったのが残念でした。

要法寺

要法寺では、本堂の両脇に植えられている三春滝桜が見ごろとなっていました。

要法寺の三春滝桜

要法寺の三春滝桜

まだ背が低い三春滝桜でしたが、花が咲いている姿を今年初めて見ることができたので感動しました。

10年後には、立派な姿になっていることでしょう。

その他の桜

4月2日

4月2日は、京都各所でソメイヨシノが満開になっていました。

この日は、京都市伏見区の桜の名所を見て歩きました。

伏見桃山城

伏見桃山城では、ソメイヨシノも枝垂れ桜も満開見ごろでした。

伏見桃山城

伏見桃山城

やや雲が多い天気でしたが、青空と一緒に見る天守閣と桜がきれいでしたね。

伏見桃山城は、毎年訪れる人が少ないので、のんびりと桜を見て歩くことができます。

背割堤

この日は、八幡市の背割堤も訪れました。

背割堤

背割堤

毎年春になると混雑する背割堤ですが、今年は人が少なく、桜のトンネルをゆっくりと歩くことができました。

奥に行くと、無人の写真も撮影できましたよ。

その他の桜

4月6日

4月6日は京都市中京区と上京区の桜の名所を見て歩きました。

京都御苑

京都御苑では、ソメイヨシノが散り始め、代わって八重桜が咲き始めていました。

中でも、満開になった御所御車返しが美しかったですね。

京都御苑の御所御車返し

京都御苑の御所御車返し

近衛邸跡では、遅咲きの糸桜も咲いていましたが、2018年の台風21号の被害で枝が折れた木が目立ちました。

妙顕寺

西陣の妙顕寺(みょうけんじ)では、ソメイヨシノが見ごろを保ち、八重紅枝垂れ桜も満開になっていました。

妙顕寺の八重紅枝垂れ桜

妙顕寺の八重紅枝垂れ桜

境内全体がとても華やかで、良いお参りができましたね。

当寺は、春でも人が少ないので、静かに桜を観賞したい方におすすめです。

その他の桜

4月7日に7都府県に緊急事態宣言が出されたことから、今年は4月6日までしか桜を見に行きませんでした。

京都府は7都府県に含まれていませんが、ソメイヨシノも終わりが近かったので、例年より早めに切り上げました。

なので、いつもなら遅咲きの桜も見て廻るのですが、今年は見に行っていません。

また、来年、のんびりと桜を見に行きたいですね。

なお、今年撮影した桜の写真は、京都桜photoに掲載していますので、来年以降のお花見の計画の参考にしてください。