京都御苑の桜を見て歩く・2020年

4月上旬に京都地方裁判所の八重紅枝垂れ桜を見た後、丸太町通を挟んだ北隣にある京都御苑を訪れました。

京都御苑には、様々な種類の桜が植えられており、4月下旬までお花見を楽しむことができます。

ソメイヨシノが散ると桜の季節が終わったように感じますが、京都御苑はソメイヨシノが散った後にも、美しい桜を見られるのが良いですね。

散りゆく桜と咲き始める桜がいろいろ

京都御苑の最寄り駅は、地下鉄の丸太町駅もしくは今出川駅です。

どちらの駅からも、すぐに京都御苑に到着します。

今回は、丸太町通に面する堺町御門から京都御苑に入りました。

堺町御門をまっすぐ北に進むと、鷹司邸跡があります。

鷹司邸の芝生には、背の高い桜が数本植えられています。

鷹司邸の桜

鷹司邸の桜

こちらは、ヤマザクラでしょうか。

そよ風が吹くだけで、花弁がひらひらと舞います。

京都御苑の南側から北西に向かって歩きます。

真っ白な桜が満開ですね。

真っ白な桜

真っ白な桜

青空の下で見ると、まるで雲が地面近くまで降りて来たかのように見えます。

京都御苑の西側の出水の小川付近から北に向かって歩きます。

この辺りには、八重桜が多く植えられており、4月中旬以降に華やかになりますね。

真っ白な八重桜も咲いていましたよ。

白色の八重桜

白色の八重桜

ソメイヨシノは、下の方は花を散らし、上の方だけに花が残っている状況です。

散りゆく桜

散りゆく桜

途中で東に向かって歩き、建礼門の前を過ぎます。

その奥の芝生に植えられているヤマザクラがきれいに咲いていました。

山桜と建礼門

山桜と建礼門

ヤマザクラは2本植えられており、どちらもとても背が高かったです。

そのため、遠目でも、美しく花を咲かせた姿が目立っていましたよ。

再び、西側の砂利道を歩きます。

京都御所の宜秋門近くでは、御所御車返し(ごしょみくるまがえし)が満開になっていました。

御所御車返し

御所御車返し

その昔、後水尾天皇があまりの美しさに御車を返して見入ったと伝えられています。

枝先には、たくさんの八重の花が密集して咲き、とてもボリュームがあります。

御所御車返しのアップ

御所御車返しのアップ

確かに見事な桜なので見入ってしまいますね。

咲き始めたばかりの白色の桜。

白色の桜のアップ

白色の桜のアップ

京御御苑の北側の近衛邸跡にやってきました。

近衛邸跡には、早咲きの糸桜が植えられており、毎年3月下旬に見ごろを迎えます。

そして、早咲きの糸桜が散った後は、遅咲きの糸桜が咲き始めます。

近衛邸跡

近衛邸跡

すでに遅咲きの糸桜も見ごろを迎えており、青空の下、美しい紅色の花をたくさん咲かせていましたよ。

遅咲きの糸桜

遅咲きの糸桜

4月上旬の京都御苑は、毎年多くの人が訪れるのですが、今年は新型コロナウイルスの影響で閑散としていました。

桜が咲いていても、人が少ないと、なんだか寂しいですね。

この後は、上御霊神社に桜を見に行きます。

なお、京都御所の詳細については以下のページを参考にしてみてください。

宿泊