清浄華院の満開の蜂須賀桜・2020年

3月中旬に京都市上京区の清浄華院(しょうじょうけいん)に参拝しました。

清浄華院には、早咲きの蜂須賀桜(はちすかざくら)が植えられており、そろそろ咲き始めている頃です。

今年は暖冬だったため、京都の早咲きの桜が例年よりも早く開花しています。

清浄華院の蜂須賀桜も、もしかしたら見ごろを迎えているのではないかと思い見に行ってきました。

青空の下で咲く蜂須賀桜

清浄華院には、地下鉄今出川駅から南東に7分ほど歩くと到着します。

京阪電車だと出町柳駅から南西に徒歩約7分です。

清浄華院の総門の前に立ちます。

総門

総門

頭上には、雲ひとつない青空が広がります。

総門をくぐると左側に身代わり不動を祀る不動堂が建っているので、中に入ってお参りをしましょう。

不動堂

不動堂

不動堂にお参りを済ませた後は、参道を東に進みます。

境内

境内

清浄華院の境内には、自動車が何台か停まっていますが、人の姿が見えません。

普段からあまり人が多くない寺院で、私が参拝した日も境内で人を見かけることがほとんどありませんでした。

蜂須賀桜は、大方丈の前に植えられています。

蜂須賀桜と大方丈

蜂須賀桜と大方丈

やはり、今年の蜂須賀桜の開花は早かったようで、すでに満開となっていました。

宝篋印塔と一緒に見る蜂須賀桜。

宝篋印塔と蜂須賀桜

宝篋印塔と蜂須賀桜

清浄華院の蜂須賀桜は、平成23年(2011年)にNPO法人「蜂須賀桜と武家屋敷の会」が植樹したものです。

同法人では、阿波徳島藩蜂須賀家ゆかりの社寺に蜂須賀桜を植樹しているそうです。

徳島藩7代藩主の蜂須賀宗英のお墓があることから、その縁で蜂須賀桜が植樹されたとのこと。

大殿と蜂須賀桜

大殿と蜂須賀桜

蜂須賀桜は、ピンク色の花が特徴的で、青空の下で見ると、特にピンク色が際立ちます。

見上げる蜂須賀桜

見上げる蜂須賀桜

青空を背景に見る蜂須賀桜が、とても美しいです。

青空と蜂須賀桜

青空と蜂須賀桜

蜂須賀桜は、満開ではありましたが、ちらほらと花を散らしていました。

そろそろ見ごろが後半に入っているようです。

それにしても、今年は蜂須賀桜の開花が早かったようですね。

3月5日には咲き始めていたのではないでしょうか。

蜂須賀桜と阿弥陀堂

蜂須賀桜と阿弥陀堂

京都では、ソメイヨシノのつぼみも膨らみ始めていますから、開花が例年よりも早くなりそうです。

大殿前の浄花稲荷社の足元にキツネがいました。

キツネ

キツネ

以前は、祠の前に2体のキツネがいましたが、さらに2体増えて、合計4体となっています。

清浄華院の蜂須賀桜は、おそらく3月15日までは見ごろを保っていると思います。

散り始めていますから、できるだけ早くに参拝した方が良いでしょう。

なお、清浄華院の詳細については以下のページを参考にしてみてください。

宿泊