金戒光明寺の桜が見ごろに入ってきた・2021年

3月下旬に京都市左京区の真如堂に桜を見に行った後、南隣に建つ金戒光明寺(こんかいこうみょうじ)に参拝しました。

金戒光明寺は、浄土宗四ヵ本山の一つに数えられるお寺です。

境内はとても広く、いたるところに桜が植えられています。

春になると、桜が一斉に咲き始め、境内全体で桜を楽しむことができますよ。

阿弥陀堂近くの桜

金戒光明寺には、市バス停「岡崎神社前」で下車して、北に3分ほど歩いた辺りに建っています。

今回は、真如堂から金戒光明寺を訪れたので、境内の北にある会津墓地から境内に入ることに。

会津墓地の桜

会津墓地の桜

会津墓地にも、比較的多くの桜が植えられており、良い具合に咲き進んでいました。

会津墓地から南に歩きます。

そして、三重塔の下にやって来ました。

三重塔と桜

三重塔と桜

三重塔の前の桜は、5分咲き程度です。

三重塔から見下ろす桜。

三重塔から眺める桜

三重塔から眺める桜

春の金戒光明寺は、三重塔の眼下に広がる桜風景がきれいなんですよね。

三重塔まで登っていくのは、少々疲れますが、春に参拝した時には、この風景は見ておきたいです。

三重塔から石段を下り、蓮池にやって来ました。

蓮池の桜

蓮池の桜

蓮池のほとりの桜は、見ごろを迎えていました。

蓮池から北西に進むと、大きな御影堂(みえいどう)が建っています。

そして、御影堂の南東に阿弥陀堂があり、その周囲の桜も、見ごろに入っていました。

阿弥陀堂近くの桜越しに眺める御影堂。

御影堂と桜

御影堂と桜

桜は、上の方の枝は、まだつぼみが目立ちますが、下の方は満開でした。

それでは、阿弥陀堂にお参りをしましょう。

中には、金色の大きな阿弥陀さまがいらっしゃいますよ。

阿弥陀堂脇の桜も見ごろです。

阿弥陀堂と桜

阿弥陀堂と桜

山門の周囲の桜

阿弥陀堂にお参りをした後は、その近くにある石段を下りて山門に向かいます。

山門へと続く石段わきの桜も見ごろです。

見下ろす山門と桜

見下ろす山門と桜

石段を下りて山門の下にやって来ました。

山門わきの桜は、5分咲きくらいですね。

山門わきの桜

山門わきの桜

7分咲きくらいまでは咲き進んでいるかと思ったのですが、予想が外れました。

それでも、遠目で見れば、全体的に華やかとなっています。

特に石段下から山門を見上げるようにしてみる桜が美しく、この景色も春の金戒光明寺の定番と言えます。

見上げる山門と桜

見上げる山門と桜

境内全体で、旅行や観光で訪れた方は少なめでしたが、山門の近くは割と多くの人が集まっていましたよ。

山門下の石垣に沿うように植えられた桜も、見ごろに入って来ていました。

石垣と桜

石垣と桜

石垣近くの桜は、まだ3分咲きから5分咲き程度のものもありました。

この石垣沿いに参道を西に歩くと、高麗門が建っています。

金戒光明寺に参拝する時は、高麗門から入りたいですが、帰りに桜を右手に見ながら参道を高麗門まで進むのも良いものです。

金戒光明寺の桜は、3月中に満開となりそうです。

見ごろは、4月4日まで続くのではないでしょうか。

この後は、南西に10分ほど歩き、平安神宮に桜を見に行きます。

なお、金戒光明寺の詳細については以下のページを参考にしてみてください。

宿泊