晴天の日に真如堂で見る桜・2021年

3月下旬に京都市左京区の宗忠神社と竹中稲荷神社の桜を見た後、東に少し歩き真如堂(しんにょどう)に参拝しました。

真如堂は、四季折々の花を楽しめるお寺として知られており、春は境内で多くの桜が開花します。

近年は、桜の名所として人気が出ており、多くの旅行者や観光客の方が、お花見に訪れるようになっていますね。

見ごろに入った桜

真如堂には、市バス停「錦林車庫前」から西に5分ほど歩くと到着します。

バス停からだと、東側から境内に入るのが便利ですが、今回は、宗忠神社と竹中稲荷神社の参拝後だったので、西側の赤門から境内に入ることに。

真如堂を訪れる際は、赤門から入りたいですね。

さて、赤門の前では、ソメイヨシノが満開になっていました。

赤門前の桜

赤門前の桜

青空と一緒に見る桜の美しいこと。

赤門近くに祀られている荼枳尼天(だきにてん)近くの桜は、まだ咲き始めでした。

荼枳尼天の桜

荼枳尼天の桜

この辺りの桜は、開花が遅いようですね。

赤門をくぐります。

本堂に向かう参道は東に向かって伸びていますが、まずは南に向かって歩きます。

そして、去来の寺の前にやって来ました。

去来の寺と桜

去来の寺と桜

この辺りの桜は、見ごろを迎えていますね。

再び北に戻ります。

こちらには、八重紅枝垂れ桜が植えられているのですが、すでに開花し、2分咲きになっていました。

八重紅枝垂れ桜

八重紅枝垂れ桜

2021年のソメイヨシノの開花は3月16日と早かったのですが、八重紅枝垂れ桜の開花も同じく早まっています。

北側の参道から東に向かって歩き、元三大師堂の前にやって来ました。

元三大師堂前の桜

元三大師堂前の桜

元三大師堂前の桜も、まだ満開にはなっていませんでした。

全体的に真如堂の桜は、周辺の桜の名所よりも咲き進むのが遅いようです。

三重塔と一緒に見る桜。

三重塔と桜

三重塔と桜

春の真如堂の定番の風景であります。

桜越しに見る本堂。

本堂と桜

本堂と桜

それでは、本堂にお参りをしましょう。

この日の真如堂は、快晴で良いお花見日和だったにもかかわらず、参拝者が少なかったです。

海外からの旅行者が全くいなかったこともありますが、国内から観光で京都を訪れる人も、今春は激減しているようです。

おかげで、混雑せずに桜を観賞できるので、良いことではあるのですが、活気がなさすぎるのも、なんだか寂しいものがありますね。

本堂脇の桜は、見ごろです。

本堂脇の桜

本堂脇の桜

この近くには、縦皮桜(たてかわざくら)も植えられているのですが、ほとんどの花を散らし見ごろを終えようとしていました。

本堂の裏では、カエデが若葉を付け始めていました。

本堂裏の桜と新緑

本堂裏の桜と新緑

今年は、桜だけでなく新緑も早まっているようですね。

真如堂の桜は、まだ、あまり咲いていないものもあったので、4月初旬でも見ごろを保っていると思います。

その頃には、カエデの新緑も、さらにきれいになっていそうですね。

この後は、金戒光明寺に桜を見に行きます。

なお、真如堂の詳細については以下のページを参考にしてみてください。

宿泊