宗忠神社と竹中稲荷神社の桜が見ごろを迎える・2021年

3月下旬に京都市左京区の哲学の道の桜を見た後、宗忠神社と竹中稲荷神社に参拝しました。

どちらの神社も吉田山に鎮座しており、毎年、春になると桜が咲きます。

両社とも、参道わきに植えられた桜が美しく、歩きながらお花見をするのがおすすめなんですよね。

宗忠神社

宗忠神社には、京阪電車の神宮丸太町駅から北東に約20分歩くと到着します。

市バスだと、「岡崎道」から北に徒歩約15分です。

宗忠神社の鳥居の前にやって来ました。

鳥居と桜

鳥居と桜

鳥居の奥には、吉田山の山頂へと続く石段があり、その両脇で、桜が良い具合に咲いていました。

鳥居をくぐって石段を上ります。

桜は、外から見た時よりも、あまり咲いていませんでした。

石段わきの桜

石段わきの桜

見上げるのと正面から見るのとでは、桜の華やかさが違いますね。

石段を上り切り、後ろを振り返ります。

すると、見事な薄紅色の桜のトンネルが出来上がっていました。

見下ろす桜と石段

見下ろす桜と石段

こうやって見下ろすと、参道の桜が満開に見えますね。

全体的には、7分咲き程度で見ごろとなっていましたが、これからもっと華やかになりそうです。

吉田山の山頂には、横に長い拝殿が建っています。

宗忠神社の拝殿

宗忠神社の拝殿

その奥に本殿が建っているので、お参りをしましょう。

八重紅枝垂れ桜も咲き始めていましたよ。

八重紅枝垂れ桜

八重紅枝垂れ桜

例年より八重紅枝垂れ桜の開花が早いですね。

今年は、4月初旬に見ごろを迎えそうです。

北門へと続く石畳の横に植えられているソメイヨシノは、5分咲き程度でしょうか。

北門と桜

北門と桜

でも、すぐに見ごろになりそうですね。

宗忠神社の桜は、4月初旬まで見ごろが続きそうです。

竹中稲荷神社

宗忠神社を北門から出ると、正面に竹中稲荷神社の入り口があります。

参道には、朱色の鳥居が何本も並び、その近くにソメイヨシノがたくさん植えられています。

竹中稲荷神社の桜は、見ごろとなっていました。

竹中稲荷神社の参道

竹中稲荷神社の参道

宗忠神社よりも、開花が早かったようですね。

桜の参道を進み、拝殿までやって来ました。

拝殿と桜

拝殿と桜

拝殿の近くに植えられている桜は満開であります。

それでは、奥の本殿にお参りをしましょう。

竹中稲荷神社は、吉田神社の末社です。

お稲荷さんを祀っている神社ですから、商売繁盛を祈願しておきたいですね。

本殿の前から、拝殿と一緒に見る桜。

本殿から見る桜

本殿から見る桜

晴れた日は、桜がよりきれいに見えます。

本殿にお参りを済ませ、参道に戻ります。

参道の桜

参道の桜

満開の桜の下をゆっくりと歩きます。

参拝者はいたものの、それほど多くなかったので、静かに桜を観賞できましたよ。

竹中稲荷神社の桜は、3月末までは見ごろを保っていそうです。

宗忠神社も竹中稲荷神社も、あまり人が訪れないので、静かにお花見できます。

まだ参拝したことがない方は、ぜひ、桜が咲いているうちに訪れてください。

この後は、真如堂に桜を見に行きます。

宿泊