哲学の道の桜を見ながら歩く・2021年

3月下旬に京都市左京区の桜花苑と熊野若王子神社の桜を見た後、哲学の道を歩きました。

哲学の道は、琵琶湖疏水の疏水分線に沿って設けられた散策路です。

疏水の脇には、ソメイヨシノ、オオシマザクラ、ヤマザクラなどの桜が植えられており、春になると散策路が桜色に包まれます。

見ごろに入った桜と見ごろ前の桜

今回は、若王子橋(にゃくおうじばし)から北に向かって哲学の道を歩きました。

若王子橋には、市バス停「東天王町」から東に徒歩約10分で到着します。

若王子橋の近くの桜は、見ごろを迎えていました。

哲学の道

哲学の道

例年なら、大混雑するはずの哲学の道ですが、今年は新型コロナウイルスの影響で、海外からの旅行者が全くおらず、閑散としています。

西に目をやると、光雲寺の近くで、桜が満開になっていました。

光雲寺近くの桜

光雲寺近くの桜

あの桜は、彼岸桜でしょうか。

ソメイヨシノよりも、花の色がやや濃いですね。

北に向かって哲学の道を歩きます。

無人の哲学の道

無人の哲学の道

人が誰もいません。

のどかな風景が、ゆっくりと後ろに流れていきます。

ソメイヨシノは、北に行けば行くほど、開花が遅いようです。

疏水と桜

疏水と桜

若王子橋付近は見ごろだったソメイヨシノも、途中から見ごろ前のものが目立つようになってきます。

途中、大豊神社に立ち寄り枝垂れ桜を見てきました。

さらに北に向かって歩きます。

ソメイヨシノに混ざって、オオシマザクラが真っ白な花をたくさん咲かせていました。

大島桜

大島桜

哲学の道のオオシマザクラは、ソメイヨシノよりも開花がやや早めです。

哲学の道の中ほどまでやって来ました。

見ごろ前の桜

見ごろ前の桜

この辺りは、ソメイヨシノが2分咲きから3分咲きです。

同じような場所に植えられているのに咲き具合に違いがあるのは、どうしてなのでしょうか。

哲学の道沿いには、雪柳も植えられていますよ。

雪柳と桜

雪柳と桜

小さな白色の花をたくさん咲かせた姿は、まさに雪が積もったようです。

哲学の道の北の端に近づいてきたところで、枝垂れ桜が現れました。

枝垂れ桜

枝垂れ桜

この枝垂れ桜は、満開ですね。

疏水に向かって垂れさがる枝に咲いた花に風情を感じます。

見上げれば、ヤマザクラも、たくさんの花を咲かせていました。

山桜

山桜

哲学の道を北に進んでいくと、途中から今出川通に合流し、進路が西に変わります。

この辺りで、哲学の道は終わりですが、歩道脇の桜並木を見ながら歩いていきます。

今出川通の桜

今出川通の桜

今出川通沿いのソメイヨシノは、5分咲きから7分咲きでした。

道路には、タクシーがたくさん止まっていましたが、タクシーの行列を抜けると人も車も少なくなります。

青空の下で見る桜は、なんともきれいであります。

哲学の道の桜は、北の方の開花が遅れているようでした。

桜の見ごろは、4月4日頃まで続きそうです。

桜が散った後にできる疏水分線の花筏もきれいですよ。

この後は、宗忠神社と竹中稲荷神社に桜を見に行きます。

なお、哲学の道の詳細については以下のページを参考にしてみてください。

宿泊