乃木神社で見ごろを保つ紅葉・2020年

11月下旬に京都市伏見区の伏見桃山城の紅葉を見た後、南に約8分歩いた辺りに建つ乃木神社に参拝しました。

その途中、明治天皇伏見桃山陵(めいじてんのうふしみのももやまのみささぎ)にも立ち寄りました。

とても大きな天皇陵で、その前から眺める景色も見事なんですよね。

さて、この時期の乃木神社では、紅葉を見ることができます。

あまり知られていない紅葉の名所なので、いつも、のんびりと紅葉狩りができます。

見ごろの紅葉

乃木神社の最寄り駅は、JR桃山駅です。

駅からは、北東に5分ほど歩くと乃木神社の神門の前に到着します。

京阪電車だと伏見桃山駅、近鉄電車だと桃山御陵前駅から東に徒歩約10分ですね。

神門

神門

神門をくぐります。

そして、参道を進みます。

参道

参道

参道の途中のカエデは、真っ赤に色づいていましたが、多くの葉を散らしていました。

参道の紅葉と拝殿

参道の紅葉と拝殿

残っているモミジは、3分の1くらいです。

京都では、11月20日に大雨が降ったので、この時に散ってしまったモミジが多かったと思われます。

参道の奥に拝殿が建っているので、ここから本殿に向かってお参りをしましょう。

祭神として祀られているのは、明治時代の軍人である乃木希典(のぎまれすけ)です。

乃木希典は、明治天皇が崩御されたときに殉死しています。

当社は、明治天皇の御陵のそばに大正5年(1916年)に創建されました。

拝殿の前のカエデは、上の方が赤く、下の方は緑色でした。

拝殿と紅葉

拝殿と紅葉

まだこれから赤くなりそうな感じもしますが、どうでしょうか。

本殿の近くに建つ山城ゑびす神社の近くの紅葉は見ごろです。

山城ゑびす神社と紅葉

山城ゑびす神社と紅葉

全身が鮮やかな赤色で、とても美しかったですよ。

その真っ赤なモミジ越しに見る本殿の屋根。

本殿の屋根と紅葉

本殿の屋根と紅葉

青空も清々しいですね。

散紅葉で作ったハートと雪だるま

境内の紅葉は全体的に散り始めていました。

そのため、地面には多くのモミジが散っていたのですが、そのモミジを使ってハートが描かれていました。

散紅葉で作ったハート

散紅葉で作ったハート

神社の方が作ったのでしょうか。

こちらは雪だるまのようです。

散紅葉で作った雪だるま

散紅葉で作った雪だるま

細く伸びたカエデの木の影が、ちょうど手のようになっていますね。

このカエデの枝には、小さなブランコも吊るされており、イスにはモミジが3枚添えられていました。

モミジとブランコ

モミジとブランコ

モミジは、散っても、このように工夫すれば楽しめますね。

遠くからカエデの足元を見ると、ただモミジが散っているだけのように見えます。

紅葉越しに見る拝殿

紅葉越しに見る拝殿

カエデの木には、まだ7割くらいのモミジが残っているので、11月末までは紅葉を見られそうです。

この後は、御香宮神社に紅葉を見に行きます。

なお、乃木神社の詳細については以下のページを参考にしてみてください。

宿泊