京都の歳時記一覧

駒形稚児が来なかった綾戸國中神社参拝・祇園祭2022年

毎年7月13日の午後2時から、京都市東山区の八坂神社で、久世稚児社参(くぜちごしゃさん)が行われます。 南区上久世綾戸にある綾戸國中神社(あやとくなかじんじゃ)から、駒形稚児(こまがたちご)がお参りに訪れるのが久世稚児社参です。 駒形稚児は、17日の神幸祭と24日の還幸祭で、中御座の神輿を先導しますが、その前の13日に八坂神社に参拝し、神役奉仕の宣状を受けます。

石清水八幡宮で茅の輪をくぐる・2022年

6月下旬。 京都府八幡市の石清水八幡宮(いわしみずはちまんぐう)に参拝しました。 毎年6月になると、多くの神社で茅の輪が設置されます。 茅の輪をくぐると、年明けからの半年間に身についた穢れを祓う事ができると伝えられています。 石清水八幡宮でも、6月15日から30日までの間、南総門の前に茅の輪が設置されています。

要法寺の清涼池で子鴨が泳ぐ・2022年

6月中旬。 京都市左京区の要法寺(ようぼうじ)に参拝しました。 要法寺では、毎年4月にカモの雛が誕生し、6月頃に鴨川に引っ越しをします。 今年も、そろそろ引越しの時期になったのですが、まだニュースになっていません。 もしかすると、カモは要法寺の清涼池にいるのではないかと思い、当寺を訪れた次第です。

あおくすの庭の東山水光巡りと円山公園の粟田大燈呂・東山花灯路2022年

毎年3月に東山一帯で開催される京都東山花灯路。 2022年は、3月4日から13日までが開催期間となっています。 20年間続いてきた東山花灯路は、今年が最後の開催です。 この時期に京都への観光客を呼び込もうとして始まり、定番行事となったのですが、その役目を終え今年で終了となります。