大谷祖廟の終わりが近い紅葉・2020年

11月下旬に京都市東山区の興正寺本廟の紅葉を見た後、北に10分ほど歩き、大谷祖廟に参拝しました。

興正寺本廟は興正寺の親鸞聖人の廟所ですが、大谷祖廟は東本願寺の親鸞聖人の廟所です。

大谷祖廟にも、境内にカエデが植えられているので、11月には紅葉を見ることができます。

見ごろを終えつつある紅葉

大谷祖廟には、京阪電車の祇園四条駅から東に10分ほど歩くと到着します。

興正寺本廟から大谷祖廟に向かう途中、高台寺の前を通りました。

高台寺の入り口付近のカエデが紅葉していましたが、色づきが悪いですね。

高台寺の入り口付近の紅葉

高台寺の入り口付近の紅葉

台所坂と呼ばれる石段のカエデは、まだ青葉が目立っていました。

台所坂の紅葉は12月初旬に見ごろになりそうな様子です。

大谷祖廟の参道にやってきました。

大谷祖廟の参道

大谷祖廟の参道

参道にはカエデが、ほとんど植えられていませんが、1本だけ紅葉していました。

でも、こちらも色づきが悪いですね。

今年の東山は、全体的に色づきが悪いカエデが目立ちます。

参道の奥に建つ総門をくぐります。

総門から少し歩くと北門が建っており、その近くにもカエデが植えられています。

北門付近の紅葉

北門付近の紅葉

こちらのカエデは、葉がほとんど残っていませんでした。

地面を見ると、散ったモミジがいっぱい。

3日ほど訪れるのが遅かったようです。

モミジに代わって、白色のサザンカがたくさんの花を咲かせ見ごろとなっていました。

白色のサザンカ

白色のサザンカ

本堂近くのカエデも、紅葉しているものの色づきが悪いです。

まだ、多くの葉が残っていますが、これ以上はきれいに紅葉しそうな気配がありません。

本堂と紅葉

本堂と紅葉

それでは、本堂にお参りをしましょう。

本堂から南に歩くと鐘楼が建っています。

その鐘楼の前のカエデが真っ赤でした。

鐘楼近くの紅葉

鐘楼近くの紅葉

でも、このカエデは、最初から葉が赤いんですよね。

隣のカエデは、足元に多くの葉を散らし、見ごろを終えていました。

石段を上ります。

その先には、親鸞聖人の御廟があります。

御廟

御廟

いつ見ても、門がピカピカであります。

境内では、赤色のサザンカも咲いていましたよ。

赤色のサザンカ

赤色のサザンカ

サザンカは冬によく見かけますね。

そろそろ秋の終わりが近いです。

帰りは北門から外に出ました。

北門

北門

北門の近くには、長楽寺が建っています。

長楽寺の参道も、紅葉がきれいです。

長楽寺の参道の紅葉

長楽寺の参道の紅葉

ただ、すでにこちらも見ごろを終えようとしており、足元にたくさんのモミジが散っていましたよ。

この後は、円山公園に紅葉を見に行きます。

なお、大谷祖廟の詳細については以下のページを参考にしてみてください。

宿泊