粟田神社の紅葉・2012年11月6日の状況

11月6日に東山区の粟田神社を訪れました。

粟田神社は、山のふもとに入口があり、参道を上っていくと境内があります。

参道と境内には、カエデの木が植えられているので、秋になると紅葉を楽しむことができます。

色付き具合は、どうなっているのでしょうか。

青葉に混ざって真っ赤に染まったモミジあり

粟田神社は、地下鉄東山駅から南に5分ほど歩いた辺りに建っています。

この辺りは、民家に混ざって、古風なお店や宿が並んでいるので、どことなく懐かしい雰囲気が漂っています。

鳥居の前に到着。

鳥居

鳥居

鳥居をくぐると、緩やかな上り坂が境内まで続いています。

参道の脇には、カエデの木が何本か植えられています。

参道

参道

青葉が目立ちますが、ところどころ葉が色付いています。

参道を進み、ちょうど真ん中辺りに来ると、オレンジ色から赤色に変わりつつある葉を見つけました。

参道のカエデ

参道のカエデ

真っ赤に染まるまでは、あともう少し時間がかかりそうですね。

境内は、まだまだ青葉が目立つ状況です。

それでも、本殿の右にあるカエデは、上の方が紅く色付いていました。

境内

境内

青葉とモミジが混ざっている状態を好む方も結構多いようですね。

そういう方には、11月上旬から中旬の京都がおすすめです。

近くに寄って、紅葉を観察したところ、朝方の雨の影響で、汚れている葉がありました。

本殿脇のカエデ

本殿脇のカエデ

まだ、紅葉が始まったばかりなのにちょっと残念です。

とは言え、全体的には、まだまだ葉は元気でしたよ。

粟田神社の境内からは、京都の街を望むことができます。

下の写真は、金戒光明寺(こんかいこうみょうじ)真如堂の辺りです。

金戒光明寺付近

金戒光明寺付近

良い色に染まっている木が数本見えますね。

金戒光明寺も真如堂も紅葉の名所なので、秋には、こちらにも訪れたいところです。

ちなみに粟田神社からだと、金戒光明寺まで20分程度歩くことになります。

境内の紅葉を確認したので、帰ることに。

参道の神馬がいる辺りに真っ赤なナンテンの実がありました。

ナンテン

ナンテン

来るときには気付かなかったのですが、参道の上の方に植えられているカエデの紅葉が進んでいました。

赤く染まりだしたカエデ

赤く染まりだしたカエデ

参道の下からだと、青葉で隠れてモミジが見えなかったんですね。

木の上の方は、もうほとんど見ごろといった状態でした。

上の方は鮮やかな赤色

上の方は鮮やかな赤色

日当たりの良い葉は、色付くのが早いですね。

粟田神社の紅葉の見ごろは、おそらく11月20日あたりでしょう。

なお、粟田神社の詳細については以下のページを参考にしてみてください。

宿泊