庭園一覧

醍醐寺の紅葉ライトアップ・2018年

11月下旬。 京都市伏見区の醍醐寺の夜間拝観に行ってきました。 醍醐寺は、春の桜が有名なお寺ですが、秋は紅葉を見ることもできます。 桜の時期に比べると華やかさは劣るものの、林泉の紅葉は美しく、秋に参拝するのもおすすめです。

知恩院の紅葉ライトアップ・2018年

11月下旬。 京都市東山区の知恩院の秋のライトアップを見に行きました。 知恩院では、ここ数年、一般向けの様々な行事が催されていますね。 知恩院には、比較的多くのカエデが植えられており、秋は境内の様々な場所で紅葉を見ることができます。 日中に知恩院の紅葉を見たことはありますが、ライトアップされた紅葉を見るのは今回が初めて。 どのような風景を見られるのか楽しみであります。

永観堂の紅葉ライトアップ・2018年

11月下旬に京都市左京区の天授庵の紅葉のライトアップを見た後、北に10分ほど歩き永観堂を訪れました。 永観堂は、「紅葉の永観堂」と呼ばれているとおり、秋の紅葉が美しいお寺です。 紅葉の時期は、日中の拝観だけでなく、夜の特別拝観も実施しており、境内ではライトアップされた紅葉も見ることができます。

天授庵の紅葉ライトアップ・2018年

11月下旬。 京都市左京区の天授庵の夜間拝観に行ってきました。 天授庵は、南禅寺の塔頭(たっちゅう)で、書院南庭と本堂前庭に多くのカエデが植えられており、秋になると見事な紅葉を観賞できます。 過去に天授庵の紅葉を見たことはありますが、ライトアップされた庭園を鑑賞するのは今回が初めてであります。

高山寺の遺香庵と紅葉・2018年

11月中旬に京都市右京区の高山寺の石水院を拝観した後、特別公開されていた茶室の遺香庵を拝観しました。 遺香庵は、普段は非公開のため、次はいつ公開されるかわかりません。 せっかくの機会ですから、滅多に見ることができない遺香庵も見ておきましょう。

高山寺の石水院から眺める紅葉・2018年

11月中旬に京都市右京区の神護寺に紅葉を見に行った後、北に約30分歩いて高山寺を訪れました。 高山寺は、境内が森林の中にある自然豊かなお寺で、世界遺産にも登録されています。 京都に紅葉の名所は数あれど、高山寺と似た景色の紅葉を見ることができるところは他に見当たりません。 そのため、京都らしくないとも言えますが、ちょっと変わった紅葉狩りをしたい方にはおすすめの紅葉の名所です。

西明寺の見ごろの紅葉・2018年

11月中旬。 京都市右京区の西明寺(さいみょうじ)に参拝しました。 西明寺は槇尾(まきのお)にあるお寺で、高雄の神護寺、栂尾(とがのお)の高山寺とともに三尾(さんび)の名刹として知られており、特に秋の紅葉が美しいことで有名です。 今回の参拝は、そろそろ見ごろを迎えているであろう紅葉を見ることが目的であります。

金福寺の見ごろの紅葉と散り紅葉・2018年

11月中旬に京都市左京区の本願寺北山別院の紅葉を見た後、南に5分ほど歩き、金福寺(こんぷくじ)を訪れました。 金福寺が建つ一乗寺は、紅葉の名所として有名で秋になると多くの旅行者や観光客の方で賑わいます。 でも、金福寺は、秋でも比較的空いており、混雑することなく紅葉狩りを楽しむことができます。

圓光寺で見ごろが近づく紅葉・2018年

11月中旬に京都市左京区の一乗寺の詩仙堂に紅葉を見に行った後、北に5分ほど歩いて圓光寺(えんこうじ)に参拝しました。 圓光寺も、詩仙堂と同じく洛北を代表する紅葉の名所です。 境内には、十牛(じゅうぎゅう)の庭と呼ばれる庭園があり、地面に敷き詰められたコケと一緒に見る紅葉が特に美しいです。

詩仙堂の嘯月楼から見る紅葉・2018年

11月中旬。 京都市左京区の一乗寺に建つ詩仙堂に参拝しました。 詩仙堂は、初夏のサツキがきれいなことで有名ですが、秋の紅葉も美しいお寺です。 特に嘯月楼(しょうげつろう)と呼ばれる建物の中から眺める紅葉が見事で、11月になると多くの旅行者や観光客の方が、その紅葉風景を一目見ようと訪れます。