紅葉が見ごろ間近の智積院・2020年

11月上旬に京都市東山区の養源院に紅葉を見に行った後、北に3分ほど歩き智積院(ちしゃくいん)に参拝しました。

智積院は、真言宗智山派の総本山で、とても広いお寺です。

境内には、多くのカエデが植えられており、11月になると境内全体が赤色に染まります。

まだ11月上旬ですが、2020年の京都の紅葉は例年よりも早そうなので、もしかしたら智積院も良い具合に色づいているのではないかと思って訪れた次第です。

一部で紅葉が見頃を迎える

智積院の最寄り駅は、京阪電車の七条駅です。

駅からは、七条通を北に5分ほど歩くと智積院の総門が見えてきます。

でも、入り口は総門から南に少し歩いたところにあるので、総門をくぐることはできません。

ちなみに市バスだと「東山七条」で下車してすぐです。

入り口

入り口

入り口にやって来ると、すでに木々が良い具合に色づいていました。

やはり、今年の紅葉は早いようです。

参道を東に向かって歩いていきます。

参道

参道

参道の両脇のカエデは、緑色の葉がまだ多いですが、赤色やオレンジ色に染まった葉もこの時期にしては目立ちます。

参道の先に見える大きな建物は金堂です。

それでは、金堂の中に入ってお参りをしましょう。

金堂から、先ほど歩いてきた参道を見下ろします。

金堂から眺める紅葉

金堂から眺める紅葉

参道の両脇のイチョウの黄葉が美しいですね。

真っ赤に色づいたカエデも見えます。

金堂の前の紅葉は、見頃です。

金堂前の紅葉

金堂前の紅葉

この辺りは日当たりが良いので、紅葉するのも早いようです。

日差しを浴びて輝く紅葉。

紅葉と灯籠

紅葉と灯籠

この日は晴れていたので、モミジがきれいに光っていましたよ。

金堂の北にある石段を上ります。

そして、さらに東側の石段を上ります。

この辺りには密厳堂が建っており、その前の鐘楼の近くでは、イチョウが金色に染まっていました。

鐘楼とイチョウの黄葉

鐘楼とイチョウの黄葉

背はまだ低いですが、見事な色づきです。

ここまで来る人は全くいないので、この景色を独り占めできました。

石段を下りて再び金堂の近くに戻ってきました。

そして、境内の中央やや西に建っている鐘楼堂へ。

鐘楼堂の周りにも、多くのカエデが植えられています。

地面にはコケが生えており、秋にはモミジの赤色とコケの緑色を楽しむことができますよ。

鐘楼堂に吊るされている智専之鐘越しに眺める紅葉は、お寺の秋らしさを感じさせてくれます。

智専之鐘と紅葉

智専之鐘と紅葉

鐘楼堂から境内の南側の参道を西に歩き、入り口付近に戻ってきました。

南側の参道の紅葉

南側の参道の紅葉

この辺りも、例年より早く色づいています。

見ごろまであと少しですね。

参道を北に向かって歩きます。

北へ向かう参道の紅葉

北へ向かう参道の紅葉

参道わきのカエデが真っ赤。

境内の北西にある大玄関の近くも、秋らしい風景となっていましたよ。

大玄関付近の景色

大玄関付近の景色

智積院は、紅葉が美しいお寺なのですが、他の京都の紅葉の名所よりも空いています。

混雑するところが苦手な方は、智積院に紅葉狩りに訪れると良いでしょう。

智積院の紅葉は、11月14日頃に見ごろを迎えるのではないでしょうか。

この後は、豊国廟に紅葉を見に行きます。

なお、智積院の詳細については以下のページを参考にしてみてください。

宿泊