廬山寺と清浄華院の桜・2014年3月31日の状況

3月31日に京都市上京区の廬山寺と清浄華院(しょうじょうけいん)を訪れました。

どちらも桜の名所ということではありませんが、まったくないわけではありません。

どちらのお寺も、京都御苑の東に建っているので、片方に参拝したら、もう一方にもお参りしておくと良いでしょう。

廬山寺

まずは廬山寺からお参り。

大師堂と椿

大師堂と椿

山門をくぐると、左側で、赤い椿がきれいに咲いていました。

この時期は、桜だけでなく椿もきれいですよね。

大師堂にお参りを済ませて、お花見開始。

手水屋近くに植えられているソメイヨシノは、5分咲き程度まで開花が進んでいました。

ソメイヨシノ

ソメイヨシノ

近くに寄ると、ところどころにつぼみが残っていましたが、大分見頃に近づいている感じでしたよ。

ソメイヨシノのアップ

ソメイヨシノのアップ

廬山寺には、庭園内にも桜が植えられているようでしたが、今回は、拝観しないことに。

そうなると、廬山寺で楽しめる桜は、手水屋近くのソメイヨシノ1本だけということになるんですけどね。

ソメイヨシノのアップ

ソメイヨシノのアップ

それでも、人がいない静かな境内でお花見できるのは貴重です。

桜の季節は、京都市内はどこに行っても人が多いですからね。

青空を背景に桜を見ていると、何だか昼寝がしたくなってきます。

ソメイヨシノと手水屋

ソメイヨシノと手水屋

清浄華院

お次は清浄華院へ。

清浄華院は廬山寺の北にあります。

清浄華院の山門

清浄華院の山門

山門をくぐり、一番奥まで行くとお堂が建っています。

お堂

お堂

そのお堂の近くに2本の桜が植えられています。

1本は蜂須賀桜と呼ばれている早咲きの桜です。

もうすでに終わりに近づいていますね。

終わりかけの蜂須賀桜

終わりかけの蜂須賀桜

ほぼ葉桜といった感じです。

蜂須賀桜は、平成23年(2011年)に徳島県のNPO法人「蜂須賀桜と武家屋敷の会」が植樹したものです。

蜂須賀藩第7代藩主の宗英のお墓があるご縁から、植樹が実現したとか。

まだ残っている花を見ると、ソメイヨシノよりも色が濃く、やや小さめです。

蜂須賀桜のアップ

蜂須賀桜のアップ

1週間程早く訪れていれば、見ごろだったでしょうね。

京都御苑の糸桜とほぼ同じくらいに満開になっていたのではないでしょうか。

蜂須賀桜の隣に植えられているのはヤマザクラ。

ヤマザクラ

ヤマザクラ

こちらは、今が見ごろなのでしょうか。

少し花が少ないように思えますが、ヤマザクラは、ソメイヨシノほどボリュームがないので、こんなものなんでしょうね。

山桜のアップ

山桜のアップ

他にもう1本、桜があったのですが、まだつぼみが多い状態でした。

ソメイヨシノなのか別の品種なのかわかりませんが、1週間もすれば、満開になっているのではないでしょうか。

その頃には、ヤマザクラは散っていそうですね。

宿泊