上京区一覧

修験道の旧跡・大峰寺跡

京都市上京区の晴明神社から東に5分ほど歩いた辺りに大峰寺の跡地があります。 わざわざ大峰寺跡を見に行ったのではなく、歩いていたら、たまたまた発見した旧跡です。 京都市の説明書が置かれていたので、それを読んでみることに。

普賢象桜が所狭しと咲く千本ゑんま堂

京都市内には、遅咲きの桜の名所がいくつかあります。 千本通沿いに建つ千本ゑんま堂もそのひとつですね。 京都市上京区の商店街を歩いていると、突如として現れるこのお寺は、一見すると、桜が咲いているようには見えないのですが、境内をよく見ると、1ヶ所だけ桜色に染まった空間があるのがわかります。 私が、千本ゑんま堂を訪れたのは4月中旬でした。

千本釈迦堂に咲く2本の八重桜

京都市上京区の千本釈迦堂は、春になると阿亀桜(おかめざくら)と呼ばれる大きな枝垂れ桜が咲きます。 とても立派な枝垂れ桜で、4月上旬に見ごろを迎えます。 私が千本釈迦堂に訪れたのは4月中旬でした。 この頃になると、阿亀桜は葉だけの状態となっていますが、境内では遅咲きの桜が満開になるんですよね。

雨宝院の桜・2013年

京都市上京区は、あまり観光地といったイメージがありませんが、桜の名所が多くあります。 民家に混ざってひっそりと立つ雨宝院もそのひとつですね。 雨宝院には、遅咲きの桜が植えられており、ソメイヨシノが終わるころから境内が華やかになっていきます。 ということで、4月中旬に雨宝院に参拝してきました。

八重桜が咲く京都御苑

4月中旬。 京都市上京区の京都御苑に遅咲きの桜を見に行きました。 この頃に咲く桜は、ほとんどが八重桜です。 私は、一重の桜の方が繊細な感じで好きです。でも、八重桜も枝に密集して咲く姿に力強さを感じ、また違った味わいがあります。

西陣の静かな桜名所・妙顕寺

京都市上京区の西陣には、街中なのに桜の名所がたくさんあります。 特に「妙」が付くお寺の桜がきれいですね。 妙顕寺(みょうけんじ)も西陣の桜の名所で、ソメイヨシノと枝垂れ桜がきれいに咲くことで知られています。 4月上旬に妙顕寺に桜を見に訪れたので、今回の記事ではその内容をお伝えします。

京都御所一般公開2013年春

毎年春と秋に一般公開される京都御所。 2013年の春の一般公開は、4月4日から8日の5日間です。 京都御所の一般公開には毎年訪れているわけですが、今年もさっそく初日に京都御所に行ってきました。

出水の枝垂れ桜も近衛邸跡の糸桜も満開・京都御苑

まだ肌寒さが残る3月下旬。 お花見には、まだ早いだろうと思うでしょうが、実はもう桜が満開になっているところがあります。 それはどこかというと、京都市上京区の京都御苑です。 京都御苑には、早咲きの桜が植えられており、ソメイヨシノが開花する頃、いやそれよりも早く見ごろを迎えます。 ということで、3月22日に京都御苑を訪れました。

以前よりも明るくなったように感じる菅原院天満宮神社

京都御苑の西に建つ菅原院天満宮神社は、最近、境内がすっきりとした感じになっています。 以前は、何かごちゃごちゃとしているような雰囲気で、それが逆に境内に何があるのかわからない印象を与えていたように思えます。 ということで、今回の記事では、すっきりとした菅原院天満宮神社の境内の様子をお伝えします。