伏見区一覧

伏見の会津藩駐屯地跡と土佐藩邸跡

京都市伏見区は、幕末の歴史の舞台によく登場する地域です。 寺田屋事件や坂本竜馬が幕府の役人に捕えられそうになったのも、伏見ですね。 幕末に伏見で起こった最も大きな事件と言えば、鳥羽伏見の戦いではないでしょうか。 幕府の主力となった会津藩は、この戦いで伏見御堂(ふしみみどう)を駐屯地とし、その近くには、新政府につくか幕府につくか立場が明らかでなかった土佐藩の伏見藩邸もありました。

伏見名水スタンプラリーを完走して記念品をもらった・2014年

3月下旬から5月末まで行われる京阪電車の「伏見名水スタンプラリー」は、11ヶ所の名水が湧き出るチェックポイントを巡り、11個のスタンプを集めるイベントです。 スタンプを11個集めると、先着2,000名に特製きき酒用猪口が進呈されるほか、5個以上のスタンプを集めるだけでも、抽選で素敵な賞品が当たります。 私は、11個のスタンプを集めることができたので、これから京阪電車の中書島駅へと向かいます。

名水探訪・長建寺の閼伽水

「伏見名水スタンプラリー」も、いよいよ最終の11ヶ所目です。 3月下旬から5月末まで行われているこのイベントは、11ヶ所のスタンプを集めると先着2,000名に特製きき酒用猪口が進呈されます。 もう2,000名に達してしまってるかもしれませんが、ここまで来ると、11ヶ所すべてにまわった達成感と充実感の方が、私にとっては大きいですね。 それでは、最終11ヶ所目の長建寺へと向かいます。

名水探訪・月桂冠大倉記念館のさかみづ

京都市伏見区の11ヶ所の名水が湧き出る場所を訪れスタンプを集める「伏見名水スタンプラリー」も、残すところ、あと2ヶ所となりました。 伏見名水スタンプラリーは、3月下旬から5月末まで開催されている京阪電車のイベントで、全てのスタンプを集めると先着2,000名に特製きき酒用お猪口が進呈されます。また、5個以上スタンプを集めるだけでも、抽選で素敵な商品がもらえます。 10ヶ所目に向かったのは、月桂冠大倉記念館です。

名水探訪・キザクラカッパカントリーの伏水

京都市伏見区の名水を求めて散策すること9ヶ所目。 今回訪れるのは、酒造会社の黄桜が運営するキザクラカッパカントリーです。 黄桜は、有名な酒造会社なのでご存知の方も多いことでしょう。 酒造には、おいしい水は欠かせません。伏見に酒蔵が多くあるのは、地下水が豊富でおいしいからなんですよね。

名水探訪・鳥せい本店の白菊水

3月下旬から5月末まで京阪電車が開催している「伏見名水スタンプラリー」は、伏見にある11ヶ所の名所が湧き出る場所に訪れ、スタンプを集めるイベントです。 すでに7ヶ所でスタンプを押印しているので、残り4ヶ所に訪れれば、すべてのスタンプの押印が完了します。 8ヶ所目に向かったのは、鶏料理で有名な「鳥せい本店」です。

名水探訪・乃木神社の勝水

3月下旬から5月末まで開催されている「伏見名水スタンプラリー」も、いよいよ6ヶ所目です。 11ヶ所の名水が出る場所に訪れてスタンプを集めるイベントなので、今回で中間地点ですね。 訪れたのは乃木神社です。

名水探訪・大黒寺の金運清水

3月下旬から5月末まで、京阪電車が、「伏見名水スタンプラリー」のイベントを開催しています。 11ヶ所の名水が出るところに訪れてスタンプを集めるというのがイベントの内容。 5ヶ所以上のスタンプを集めれば抽選で素敵な景品がもらえ、11ヶ所全部のスタンプを集めると、先着2,000名に特製お猪口が進呈されます。 今回で、スタンプラリーもいよいよ5ヶ所目の大黒寺です。

名水探訪・キンシ正宗の常盤井水

3月下旬から5月末まで開催されている伏見名水スタンプラリー。 名水が湧き出る11ヶ所のスタンプを集めるため、4ヶ所目に立ち寄ったのが、キンシ正宗です。 ここには、常盤井水(ときわいのみず)と呼ばれる名水が湧き出ています。