梅宮大社のキリシマツツジと初夏の花・2018年

4月下旬。

京都市右京区の梅宮大社(うめのみやたいしゃ)に参拝しました。

梅宮大社には、境内を取り巻くように神苑が設けられており、四季折々の植物を見ることができます。

今の時期は、神苑の東側でキリシマツツジが咲くことから、それを見るために梅宮大社を訪れたのであります。

咲耶池のほとりで咲くキリシマツツジ

梅宮大社の最寄り駅は、阪急電車の松尾大社駅です。

駅からは、東に10分ほど歩くと、梅宮大社の石造りの鳥居の前に到着します。

石造りの鳥居をくぐり、少し歩くと朱色の鳥居が現れます。

鳥居と楼門

鳥居と楼門

鳥居の奥には境内の入り口となっている楼門が建っています。

楼門近くも、ツツジ、ハナミズキ、ヤマブキが様々な色の花を咲かせていましたよ。

楼門をくぐります。

境内の中央には拝殿があり、そこに戌年の絵馬が掲げられていました。

拝殿の戌年の絵馬

拝殿の戌年の絵馬

それでは、拝殿の奥にある本殿にお参りをしましょう。

梅宮大社は、酒造関係の商売繁盛のご利益を授けてくれることで有名ですね。

境内の西側にある社務所で、神苑の拝観料550円を納めます。

梅宮大社では、たくさんのネコを飼っており、社務所付近で何匹か昼寝をしていましたよ。

神苑に入ります。

梅宮大社の神苑は、東側から西側に反時計回りに進んでいきます。

神苑

神苑

神苑の東側には、咲耶池という大きな池があり、その周囲では赤色のキリシマツツジがたくさん咲いていました。

こちらはアヤメ。

アヤメ

アヤメ

アヤメの近くにはシャクナゲも咲いていました。

シャクナゲ

シャクナゲ

晴天の日に見る咲耶池とキリシマツツジはきれいですね。

咲耶池とキリシマツツジ

咲耶池とキリシマツツジ

キリシマツツジの奥では、ピンク色のハナミズキも咲いていましたよ。

キリシマツツジとハナミズキ

キリシマツツジとハナミズキ

遊歩道わきにも、キリシマツツジとシャクナゲがいっぱい。

遊歩道わきのキリシマツツジ

遊歩道わきのキリシマツツジ

ただ、キリシマツツジは乾いた花が目立つようになっており、そろそろ見ごろを終えそうな感じでした。

シャクナゲ越しに見る咲耶池。

シャクナゲと咲耶池

シャクナゲと咲耶池

初夏らしい風景ですね。

キリシマツツジの向こうにカエデの新緑が見えます。

キリシマツツジと咲耶池

キリシマツツジと咲耶池

赤色と黄緑色の対比が美しいですね。

梅宮大社の神苑では、他に藤も咲いていましたよ。

神苑では、これからカキツバタが咲き始め、梅雨にかけてはハナショウブやアジサイもきれいな姿を見せてくれます。

5月や6月に京都観光を予定されている方は、梅宮大社の神苑を拝観してはいかがでしょうか。

なお、梅宮大社の詳細については以下のページを参考にしてみてください。

宿泊