恵美須神社の二の鳥居に賽銭を投げ入れる

1月下旬に京都市東山区の恵美須神社に参拝してきました。

恵美須神社は、商売繁盛のご利益を授けてくれることで有名な神社です。

1月10日頃の初ゑびすでは、多くの参拝者で賑わいますね。

年が明けて、まだ恵美須神社に商売繁盛祈願に訪れていなかったので、少し遅くなりましたがお参りしておきましょう。

二の鳥居の恵美須さま

恵美須神社は、京阪電車の祇園四条駅から南東に5分ほど歩いた辺りに建っています。

東向きの一の鳥居の前に到着。

一の鳥居

一の鳥居

早いもので、もう節分祭の案内が出ています。

一の鳥居をくぐって右には、財布塚と名刺塚があります。

財布塚(左)と名刺塚(右)

財布塚(左)と名刺塚(右)

このような塚があるのは、商売繁盛のご利益を授けてくれる神社らしいですね。

名刺塚の後ろでは、ナンテンが真っ赤な実をたくさんつけていましたよ。

ナンテン

ナンテン

年季が入った恵美須さま。

年季の入った恵美須さま

年季の入った恵美須さま

隣には、ニコニコとほほ笑む恵美須さまもいらっしゃいます。

笑顔がまぶしい恵美須さま

笑顔がまぶしい恵美須さま

この恵美須さまを拝んでおけば、福がやってきそうですね。

忘れてはならないのが、二の鳥居の上の方にいらっしゃる恵美須さまです。

この恵美須さまも笑顔が素敵です。

二の鳥居の恵美須さま

二の鳥居の恵美須さま

顎のあたりをよく見ると、何やらザルのようなものが設置されていますね。

たくさんのお金が入っているので、どうやら参拝者が賽銭を投げ入れているようです。

たくさんの賽銭

たくさんの賽銭

高さは3メートルほどでしょうか。

私も、賽銭を投げ入れてみることに。

1円玉だと軽すぎて届かないような気がするので、5円玉で挑戦です。

しかし、恵美須さままであとわずかのところで、無情にも5円玉は地面に落下。

力を入れなさすぎたようです。

今度は、先ほどよりも力を入れて、すくい上げるように5円玉を下手投げ。

チャリーンと賽銭は恵美須さまの顎の下に収まりましたよ。

これで今年は良いことがありそうです。

本殿に商売繁盛を祈願

それでは、本殿に商売繁盛を祈願しておきましょう。

本殿

本殿

さすがにこの時期になると参拝者は少なかったです。

それでも、境内から参拝者が絶えることはありませんでしたよ。

皆さん、商売繁盛のためにお参りされているのでしょうね。

境内の北側に建つ天満宮。

天満宮

天満宮

学問の神様菅原道真を祀っているので、頭が良くなるようにこちらにもお参りをしておきました。

天満宮の脇には、白い牛が座っています。

牛

本殿と天満宮にお参りを済ませたので、境内から出ることに。

おっと、忘れてはいけないのが本殿の横にある板。

トントン叩く

トントン叩く

恵美須さまは耳が遠いので、この板を叩いてお参りしたことを教えてあげなければなりません。

強くドンドンと叩くのではなく、肩を叩くように優しくトントンと叩きましょう。

これで商売繁盛まちがいなしです。

なお、恵美須神社の詳細については以下のページを参考にしてみてください。

宿泊