恵美須神社を紹介しています。
由緒、見どころ、所在地、最寄駅などの情報を掲載。
恵美須神社
由緒
恵美須神社は、建久2年(1191年)に栄西の宋から日本に帰る船が嵐にあい遭難しそうになった際、恵美須神が現れ、その加護により難を逃れることができたことから、帰国後、建仁元年(1202年)に建仁寺境内にその鎮守社として祀ったのが始まり。
祭神は、事代主神(ことしろぬしのかみ)、少彦名神(すくなひこなのかみ)、大国主神(おおくにぬしのかみ)。
応仁の乱(1467年)の後、建仁寺再建にあたり現在地に再建された。
なお、恵美須神社は都七福神のひとつに数えられる。その他は、松ヶ崎大黒天、東寺、六波羅蜜寺、赤山禅院、万福寺、行願寺である。
ご利益
交通安全、航海安全、商売繁盛、無病息災、旅行安全、家運隆昌
恵美須神社の所在地
〒605-0811
京都市東山区大和大路通四条下ル小松町125(地図)
恵美須神社への行き方
京阪祇園四条駅から徒歩約3分
阪急京都河原町駅から徒歩約5分
恵美須神社周辺の宿泊施設
京阪祇園四条駅周辺のホテル一覧
京阪祇園四条駅周辺の旅館一覧
スポンサード リンク
関連記事
- 初夏に参拝した恵美須神社・2024年
- 節分祭の前日に参拝した恵美須神社・2024年
- 梅雨明け間近の恵美須神社に参拝・2023年
- 恵美須神社の雪景色・2023年
- 寅年の元日に初詣に行った恵美須神社・2022年
- 恵美須神社の宵ゑびす・2020年
- 元日に恵美須神社へ初詣・2020年
- 夏の夕方の恵美須神社・2019年
- 宵ゑびす祭で賑わう恵美須神社・2019年
- 恵美須神社と仲源寺の節分会・2018年
- 秋の恵美須神社で商売繁盛を祈願・2017年
- 恵美須神社の二の鳥居に賽銭を投げ入れる
- 梅雨に入る前に恵美須神社に商売繁盛を祈願
- 吹雪の中、元日に恵美須神社へ初詣・2015年
- ゑびす様として信仰される事代主命
- 京の七福神めぐりと京洛七福神めぐり
- 初ゑびす招福祭2011年
- 恵美須神社で商売繁盛を祈願
付近の主な観光名所 | ||
清水寺 |
高台寺 |
六波羅蜜寺 |
建仁寺 |
八坂神社 |
圓徳院 |