仲源寺の節分会・2023年

2月3日に平安神宮に節分祭を見に行った後、仲源寺を訪れました。

仲源寺では、節分の前日と当日の2日間が節分会の期間で、午後3時からは豆まきが行われます。

小さなお寺ですが、節分会の期間は、比較的多くの参拝者が訪れますね。

静かに行われた豆まき

仲源寺は、京阪電車の祇園四条駅を出てすぐの場所にあります。

仲源寺に向かう途中、八坂神社の境内を通りましたが、午後3時から舞妓さんが登場するとあって大混雑していました。

午後1時からの舞妓さんの奉納舞踊も人が多かったですが、それ以上の賑わいを見せていました。

仲源寺の入り口にやって来ました。

入り口

入り口

入り口には、節分会の案内が出ていますね。

私が仲源寺を訪れたのは、午後3時より少し前でした。

境内では、豆まきが始まるのを待っている参拝者の姿が見られます。

境内

境内

境内の隅に祀られている子供養地蔵。

子供養地蔵

子供養地蔵

頭上には、たくさんの提灯が吊るされています。

提灯

提灯

午後3時となりました。

本堂の前にお坊さんが現れ、仲源寺がどのようなお寺かの説明が始まりました。

お坊さんのお話

お坊さんのお話

仲源寺に祀られているお地蔵さまは、かつては、雨やみ地蔵と呼ばれていたこと、そして、後に眼病にご利益があるとしてめやみ地蔵と呼ばれるようになったことが説明されました。

お坊さんのありがたいお話が終わった後、本堂に向かって般若心経が唱えられます。

般若心経を唱える

般若心経を唱える

そして、参拝者お待ちかねの豆まきの始まりです。

豆まき

豆まき

仲源寺では、「鬼はー外、福はー内」の掛け声とともに豆がまかれます。

掛け声は5回で終了したので、豆まきの時間は1分程度でした。

仲源寺は、境内が狭く、投げた豆を取り合うと危険とのことで、境内に豆をただまくだけです。

そして、豆まきが終わった後、参拝者1人に1袋の福豆が授与されます。

私も、福豆を1袋いただきました。

福豆

福豆

今年の福豆は、この1袋だけだったので重みを感じます。

仲源寺の節分会は、他の寺社とは異なり、静かに豆まきが行われました。

混雑するところが苦手な方は、仲源寺の節分会に参加すると良いでしょう。

また、仲源寺の節分会では、厄除け・開運の起き上りだるまの授与も行われていましたよ。

なお、仲源寺の詳細については以下のページを参考にしてみてください。

宿泊