八坂神社の節分祭で観覧した祇園甲部歌舞会の舞妓さんの奉納舞踊・2023年

2月3日に京都市東山区の八坂神社に節分祭を見に行きました。

午前11時の今様奉納を見た後、しばらく時間をつぶし、午後1時から始まる祇園甲部歌舞会の舞妓さんによる奉納舞踊を見ることに。

午後12時45分頃に八坂神社に戻って来ると、舞殿の周囲には、たくさんの観覧者が押し寄せていました。

やはり、舞妓さんの人気は高く、今様奉納の時よりも境内が混雑していますね。

舞妓さんの舞踊

八坂神社には、京阪電車の祇園四条駅から東に約5分歩くと到着します。

午後1時となり、祇園甲部歌舞会の3人の舞妓さんが舞殿に上がって来ました。

まずは、神職の方のお祓いを受けます。

そして、舞妓さんの舞踊が始まりました。

舞妓さんの登場

舞妓さんの登場

舞妓さんの踊りはゆるやかで、動作に忙しなさがありません。

水色の舞妓さん

水色の舞妓さん

まるで、そよ風のような落ち着きのある舞踊であります。

黄色の舞妓さん

黄色の舞妓さん

3人の舞妓さんが、息を合わせて舞い続けます。

舞が続く

舞が続く

私は、舞殿の北東角から奉納舞踊を見ていたのですが、この位置からだと舞殿の柱が邪魔になって、3人の舞妓さんを同時に見るのが難しかったです。

桃色の舞妓さん

桃色の舞妓さん

舞殿の周囲は、カメラを持った参拝者たちで大混雑。

写真撮影は、舞殿から離れた場所の方が良いかもしれませんね。

舞妓さんの舞踊奉納は2曲披露され、終了しました。

お辞儀

お辞儀

なお、1曲目の舞踊は、動画に収めていますのでご覧になってください。

豆まき

舞妓さんの舞踊奉納が終わった後は、豆まきが始まります。

豆まきは、舞妓さんに加えて、年男と年女の方々も参加します。

豆まきの準備完了

豆まきの準備完了

豆まきの準備が完了したところで、「ふくはーうちー」の掛け声とともに福豆が舞殿からまかれます。

豆まき開始

豆まき開始

福豆を取ろうとする参拝者の手がいっぱい。

豆をまく舞妓さん

豆をまく舞妓さん

私がいた場所までは、福豆が飛んできそうにありません。

今回の豆まきは、午前11時過ぎの豆まきよりも、多くの福豆がまかれていましたが、それ以上に参拝者が多かったので、福豆を手にできたのは参拝者の半分もいなかったのではないでしょうか。

宙を舞う福豆

宙を舞う福豆

そして、豆まきは終了。

福豆を取れなくても、福引券付きの福豆を1袋300円で授与していますから、そちらを持って帰ると良いでしょう。

運良く豪華景品が当たるかもしれませんしね。

2月3日は、八坂神社で、午後3時から祇園東歌舞会の奉納舞踊、午後4時から参道商店街豆撒きが行われましたが、そちらには参加しませんでした。

この後は、平安神宮に節分祭を見に行きます。

なお、八坂神社の詳細については以下のページを参考にしてみてください。

宿泊