知恩院で見ごろを保つ紅葉・2022年

11月下旬に京都市東山区の円山公園に紅葉を見に行った後、北隣に建つ知恩院に参拝しました。

知恩院もまた、この時期には紅葉を見ることができ、旅行者や観光客の方が多く訪れますね。

境内を歩きながら紅葉を観賞

知恩院には、地下鉄の東山駅から南に約6分歩くと到着します。

大きな三門が建っているので、迷うことはないですね。

今回は、円山公園から知恩院に向かったので、境内の南東角から境内に入りました。

境内の南東には、除夜の鐘で有名な大きな梵鐘を吊るした大鐘楼が建っていますよ。

大鐘楼

大鐘楼

大鐘楼の周りに多くのカエデが植えられているのですが、日当たりが良くないためか、あまり紅葉していませんでした。

ここのカエデが真っ赤に色づいたのを見たことがないですね。

大鐘楼から石段を下りていきます。

石段と紅葉

石段と紅葉

石段脇のカエデも、真っ赤にはなっておらずオレンジ色でした。

石段を下りた場所には池があり、その周辺では、紅葉が見ごろを保っていました。

池と紅葉

池と紅葉

足元には、散ったモミジが目立ちます。

池のほとりの紅葉

池のほとりの紅葉

そろそろ秋の終わりが近づいていますね。

池から北に歩いていくと、右手に智慧乃道と呼ばれる長い石段があります。

智慧乃道の紅葉

智慧乃道の紅葉

智慧乃道の塀際の紅葉は、良い色付きです。

紅葉を見ながら、ゆっくりと石段を上っていきます。

石段を上りきると左に門があるのでくぐります。

門をくぐった右手の石段上にお堂が建っており、その近くの紅葉が真っ赤でした。

お堂と紅葉

お堂と紅葉

ここのカエデは、毎年、鮮やかな赤色に染まります。

上の方の枝の葉は、かなり散っていましたが、それでも、全体的に見ごろを維持していました。

それでは、勢至堂の中に入ってお参りをしましょう。

勢至堂

勢至堂

先ほど見たお堂がある石段を上っていくと、法然上人御廟の拝殿が建っています。

拝殿近くのカエデは、ややオレンジ色に近い赤色でした。

拝殿と紅葉

拝殿と紅葉

モミジの色が、青空に映えます。

智慧乃道を降り、御影堂(みえいどう)の前を西に向かって歩きます。

そして、阿弥陀堂の近くにやって来ました。

この付近には、冬桜が植えられています。

花は咲き始めたばかりですね。

冬桜

冬桜

帰りは、境内の北西角にある北門をくぐり、石段を下りて黒門から外に出ます。

北門から黒門に続く石段付近にも、比較的多くのカエデが植えられていますが、ここまで紅葉を見に来る人は少なめです。

見上げると、紅葉が日差しを受け透き通るような赤色になっていましたよ。

北門付近の紅葉

北門付近の紅葉

知恩院の紅葉は、11月下旬に散り始めていました。

それでも、カエデは、多くの葉を残していたので、12月5日頃までは紅葉を楽しめたのではないでしょうか。

この後は、建仁寺に紅葉を見に行きます。

なお、知恩院の詳細については以下のページを参考にしてみてください。

宿泊