妙顕寺の紅葉が見ごろに入った・2020年

11月中旬。

京都市上京区の宝鏡寺の紅葉を見た後、妙顕寺に参拝しました。

妙顕寺は、西陣に建つ日蓮宗の大本山です。

境内は、大本山らしく、とても広いですね。

その広い境内には、カエデが比較的多く植えられており、11月になると紅葉を楽しむことができます。

参道の紅葉

妙顕寺の最寄り駅は、地下鉄の鞍馬口駅です。

駅からは、南西に徒歩約7分です。

南側の入り口に建つ山門近くでは、カエデが紅葉していました。

山門と紅葉

山門と紅葉

でも、まだ赤黒く、あまりきれいではありません。

妙顕寺の紅葉の見ごろは、例年11月下旬なので、訪れるのがちょっと早かったのでしょうか。

2020年の京都は、紅葉し始めるのが早かったので、妙顕寺も紅葉が進んでいると思ったのですが。

山門をくぐって参道に入ります。

参道では、きれいに紅葉しているカエデと紅葉し始めのカエデが混ざっていました。

参道の紅葉

参道の紅葉

上の写真の左側のカエデは真っ赤に色づき、紅葉が見ごろを迎えています。

右側のカエデは、日当たりが悪いためか、紅葉が遅めです。

参道を進んでいくと、正面に大きな本堂が現れます。

本堂と紅葉

本堂と紅葉

紅葉と一緒に見る本堂は、秋のお寺らしさを感じさせてくれます。

それでは、本堂にお参りをしましょう。

三菩薩堂前の黄色いモミジ

本堂の東側には、鬼子母神堂が建ち、その南隣には三菩薩堂が建っています。

その三菩薩堂の右前のカエデが、黄色く染まっていました。

三菩薩堂と紅葉

三菩薩堂と紅葉

黄葉したイチョウのような黄色さであります。

黄色いモミジ

黄色いモミジ

若干、赤色が混ざっているような黄色なので、日が当たると金色に輝いて見えます。

このまま黄色い状態を保つのか、それとも徐々に赤くなっていくのか、どちらでしょうか。

本堂周囲の紅葉

本堂の西側にやってきました。

この辺りのカエデは、ほとんど紅葉していません。

本堂西側

本堂西側

本堂が大きいので、なかなか日が当たらないのでしょうね。

本堂の裏側の唐門近くのカエデは、美しい赤色になっていました。

唐門と紅葉

唐門と紅葉

まだ下の方は緑色が残っていますが、上の方は真紅に染まって美しいですね。

唐門の奥には庭園があり、南向きにこの紅葉を見ると、日が当たって、さらにきれいに見えますよ。

私は、以前に庭園から紅葉を見たことがあるので、今回は拝観しませんでした。

本堂の東側には池があり、その周囲にもカエデが植えられています。

池周囲の紅葉

池周囲の紅葉

こちらは、東側より紅葉が進んでいましたが、まだ見ごろ前ですね。

再び本堂の正面に戻ってきました。

紅葉越しに鐘楼を眺めます。

鐘楼と紅葉

鐘楼と紅葉

私が境内にいる間、ゴーンという鐘の音が聞こえてきましたよ。

もう一度、先ほどの黄色いモミジを眺めます。

黄色いモミジと本堂

黄色いモミジと本堂

何回見ても、きれいな黄色です。

妙顕寺の紅葉は、11月中旬に見ごろに入っていました。

見ごろは12月初旬まで続きそうですよ。

妙顕寺では、12月6日まで特別拝観と夜間拝観が実施されています。

どちらも拝観料は800円です。

境内は無料ですよ。

この後は、護王神社に参拝します。

なお、妙顕寺の詳細については以下のページを参考にしてみてください。

宿泊