清水寺の紅葉を見ながら子安塔から三重塔まで歩く・2020年

11月下旬に清水寺を訪れました。

清水の舞台の周辺の紅葉を見た後、いったん外に出て清閑寺の紅葉を見に行きました。

そして、再び清水寺に戻り、紅葉狩りの続きです。

子安塔付近から眺める本堂

清水寺の南の入り口に戻ってきました。

南の入り口

南の入り口

この門は、午後5時になると夜間拝観のために閉められます。

夕方近くに清水寺に参拝する際は、時間に注意してください。

門をくぐり、子安塔にやってきました。

子安塔と紅葉

子安塔と紅葉

まだ、修復を終えて7年しか経過していないので、朱色がきれいです。

紅葉は、緑が目立ちます。

赤色にも鮮やかさがないですね。

子安塔付近には、あまり人がいませんでした。

ここから眺める本堂は見事なんですけどね。

紅葉と本堂

紅葉と本堂

以前は、木々が視界を遮っていたのですが、今は見晴らしが良くなっています。

紅葉越しに見る本堂も、これから定番になりそうです。

ただ、今年は、この付近の紅葉もあまりきれいではありませんでした。

三重塔へ

石段を下りて遊歩道へ。

背の高いカエデは、上の方が紅葉しています。

見上げる紅葉

見上げる紅葉

例年だと人が多いのですが、今年はコロナの影響で人が少なくなっており、随分と歩きやすくなっています。

音羽の滝のお茶屋さん近くに植えられているドウダンツツジが真っ赤でしたよ。

ドウダンツツジの紅葉

ドウダンツツジの紅葉

この日の清水寺で最も美しく紅葉していたのが、このドウダンツツジでした。

カエデも、これくらい鮮やかな赤色だと良かったんですけどね。

ドウダンツツジの近くには、音羽の道への入り口もあります。

音羽の道のカエデは、まずまず良い色に染まっていますね。

音羽の道の紅葉

音羽の道の紅葉

以前は、音羽の道も歩けたのですが、この日は入ることができませんでした。

清水寺では穴場の紅葉スポットだったのですが。

本堂の下を順路に従い歩きます。

石垣と紅葉

石垣と紅葉

石垣が城のようであります。

空が曇って来ると、紅葉が薄暗く見えますね。

三重塔の下にやってきました。

ここには池があり、周囲にカエデが多く植えられています。

三重塔と紅葉

三重塔と紅葉

秋は、池周囲の紅葉越しに三重塔を見上げるのも、清水寺の定番の風景です。

空が曇ってきたこともありますが、やはり、今年の清水寺の紅葉は色づきが悪いですね。

今秋に清水寺を訪れた方は、がっかりだったかもしれません。

三重塔から仁王門を過ぎ、成就院の近くにやってきました。

成就院の門前にも池があり、その周囲でカエデが紅葉していました。

成就院近くの池と紅葉

成就院近くの池と紅葉

池には、多くのモミジが散っています。

今年の紅葉は、始まるのが早かったので終わるのも早いようです。

池の近くには、たくさんの石仏が並んでいます。

その中には、かわいらしい姿をしたお地蔵さんもいらっしゃいますよ。

お地蔵さま

お地蔵さま

清水寺は、紅葉は物足りなかったですが、なんだかんだ言っても、広々としていて見るものが多く満足できました。

何度も訪れていますが、参拝するたびに見ごたえがあったなと感じますね。

この後は、興正寺本廟に紅葉を見に行きます。

なお、清水寺の詳細については以下のページを参考にしてみてください。

宿泊