枝垂れ桜が見ごろを迎えた清水寺・2020年

3月下旬。

京都市東山区の清水寺を訪れました。

清水寺は、長らく行われていた本堂の工事が終わり、数年ぶりにその姿を見られるようになっています。

でも、今回は、本堂の中には入らず、仁王門周囲の桜の開花状況を確認するだけにしました。

西門下の枝垂れ桜

清水寺の最寄り駅は、京阪電車の清水五条駅です。

駅からは、東に徒歩約20分。

市バスだと「清水道」から東に徒歩約10分です。

清水坂沿いのお店を眺めながら、清水寺に向かって歩きます。

いつもなら大混雑の清水坂ですが、今年の春は新型コロナウイルスの影響のため、旅行者や観光客の姿がとても少なくなっています。

清水寺の仁王門前に到着。

仁王門前

仁王門前

この辺りも人が少ないですね。

清水寺では、すでにソメイヨシノが開花していますが、まだ見ごろには時間がかかりそうです。

でも、仁王門の少し東の西門下の枝垂れ桜は、満開になっていました。

満開の枝垂れ桜

満開の枝垂れ桜

この枝垂れ桜は、京都の街を一望できる場所に植えられているので、青空を背景に写真を撮影できます。

京都タワーも見えましたよ。

枝垂れ桜と京都タワー

枝垂れ桜と京都タワー

枝垂れ桜の前で、記念撮影をする方もいましたが、人が少ないので、ほとんど待ち時間はありません。

仁王門脇の石段を上ります。

石段の途中から祥雲青龍越しに先ほどの枝垂れ桜を眺めます。

祥雲青龍と枝垂れ桜

祥雲青龍と枝垂れ桜

まさに見ごろの最盛期なのに人が少ないのが、なんとも、もったいなく感じます。

中興堂前の紅枝垂れ桜

石段を上ると、正面に胎内めぐりで有名な随求堂(ずいぐどう)が建っています。

随求堂も、普段は大混雑なのですが、人がほとんどいません。

その前に植えられている桜は、見ごろを過ぎようとしていました。

桜と随求堂

桜と随求堂

桃桜のようにも見えましたが、マメザクラではないかと思われます。

随求堂近くの石段下には、中興堂が建っています。

そして、中興堂の前では、紅枝垂れ桜が見ごろを迎えていました。

中興堂付近

中興堂付近

青空の下で眺める一重の紅枝垂れ桜は、花の色がより濃く見えます。

紅枝垂れ桜

紅枝垂れ桜

紅枝垂れ桜の隣では、1本の桜が満開になっていました。

満開の桜と鎮守堂

満開の桜と鎮守堂

彼岸桜でしょうか。

紅枝垂れ桜と一緒に見上げる三重塔。

紅枝垂れ桜と三重塔

紅枝垂れ桜と三重塔

三重塔の朱色も美しいですね。

紅枝垂れ桜は見ごろに入っていますが、まだ満開には少し早い感じでした。

再び仁王門近くに戻ってきました。

そして、東に歩いて池の前にやってきました。

池の周囲にはソメイヨシノが植えられていますが、まだほとんど花が咲いていませんでした。

池と三重塔

池と三重塔

清水寺の枝垂れ桜は、3月29日までは見ごろを保っていそうです。

紅枝垂れ桜は、見ごろが終わりに近づいてくると色が白くなるので、紅色の姿を見たい方は早めに訪れた方が良いでしょう。

ソメイヨシノは、4月1日頃に見ごろに入って来そうです。

なお、清水寺の詳細については以下のページを参考にしてみてください。

宿泊