五智山蓮華寺の遅咲きの桜・2019年

4月中旬に京都市右京区の仁和寺に御室桜(おむろざくら)を見に行った後、東隣に建つ五智山蓮華寺に参拝しました。

蓮華寺には、数は少ないですが、遅咲きの桜が植えられています。

見ごろ時期は、ソメイヨシノが終わりを迎える頃ですから、4月中旬は蓮華寺で良い具合に遅咲きの桜が咲いているはずです。

手弱女と五智如来

蓮華寺には、京福電車の御室仁和寺駅から北東に5分ほど歩くと到着します。

市バスだと「御室」から徒歩約2分です。

山門の前にやってくると、手前で桜が咲いていました。

桜と山門

桜と山門

この桜は、手弱女(たおやめ)ですね。

山門をくぐって境内に入ります。

境内にも、手弱女が植えられており、見ごろを迎えていました。

手弱女と五智如来

手弱女と五智如来

手弱女の奥に並んでいる石仏は、五智如来です。

五智如来は、五穀豊穣の功徳を表す大日如来、福徳財宝の功徳を表す宝生如来、極楽往生を表す阿弥陀如来、医薬の功徳を表す薬師如来、知恵聡明の功徳を表す釈迦如来の5つの石仏です。

境内の中央に大きな石仏が5体も並ぶ景色は、他の京都のお寺では見当たりませんね。

山門の近くに建つ鐘楼付近でも桜が咲いていました。

鐘楼と桜

鐘楼と桜

それでは、本堂にお参りをしましょう。

本堂

本堂

五智如来と本堂の間にも、多くの石仏があり、近くでツツジも咲いていましたよ。

ツツジと石仏

ツツジと石仏

手弱女は、ソメイヨシノと同じような色の花を咲かせます。

でも、ソメイヨシノは一重ですが、手弱女は八重です。

手弱女のアップ

手弱女のアップ

また、花の近くから茶色い葉が出いてるのもソメイヨシノと違っています。

手弱女越しに見る五智如来。

手弱女越しに見る五智如来

手弱女越しに見る五智如来

八重の花は、近くで見るとボリュームがありますね。

釈迦如来と桜と鐘楼。

桜と鐘楼と石仏

桜と鐘楼と石仏

ソメイヨシノも咲いていましたが、花数は減り、そろそろ見ごろを終えようとしていました。

散りゆくソメイヨシノ

散りゆくソメイヨシノ

山門の外では、カエデが黄緑色の若葉を付けていました。

新緑と桜

新緑と桜

新緑と一緒に見る桜もきれいですね。

若葉を見ていると、生命力がみなぎっているようで、気持ちが高揚してきます。

蓮華寺は、仁和寺という有名なお寺の近くに建っているにもかかわらず参拝者が少な目です。

五智如来が境内に並んでいるお寺は珍しいのですが、あまり知られていないお寺のためか、いつも人が少ないですね。

仁和寺の参拝後には、蓮華寺にも立ち寄ってはいかがでしょうか。

なお、蓮華寺の詳細については以下のページを参考にしてみてください。

宿泊