北野天満宮で見ごろを迎えた遅咲きの桜・2018年

4月10日。

京都市上京区の北野天満宮に参拝しました。

北野天満宮は、2月から3月にかけての梅が有名な神社で、その時期には多くの旅行者や観光客の方が訪れます。

でも、4月に入ると、参拝者の数は一気に減ります。

北野天満宮は、桜が有名ではないのが理由でしょうね。

しかし、北野天満宮にも桜は植えられており、特に北野桜は当宮でしか見ることができない珍種ですから、4月にこそお参りしておきたい神社なのです。

満開の北野桜

北野天満宮は、京福電車の北野白梅町駅から東に徒歩約5分の場所に建っています。

市バスだと「北野天満宮前」で下車してすぐです。

大きな鳥居の前にやって来ました。

鳥居

鳥居

鳥居越しに参道を見ると、ほとんど人がいません。

やはり、この時期の北野天満宮は人が少ないようです。

参道をまっすぐ北に進み、楼門をくぐります。

楼門からさらに北に歩くと社務所があるのですが、その前で北野桜が満開になっていました。

社務所と北野桜

社務所と北野桜

北野桜は、北野天満宮で見つかった新種の桜です。

満開の北野桜

満開の北野桜

開花時期はソメイヨシノよりも遅く、遅咲きの八重桜が見ごろとなる時期に北野桜も見ごろを迎えます。

花は真っ白で小さ目。

でも、時間の経過につれて、白色の花は徐々に赤色に変わって行きます。

北野桜のアップ

北野桜のアップ

私が訪れた日は、真っ白な花が目立つ状態でしたが、中には赤色に変わっている花もありましたよ。

青空の下で見る北野桜は、特にきれいに見えますね。

青空と北野桜

青空と北野桜

八重桜も満開

北野桜を見た後は、本殿にお参りです。

本殿

本殿

北野天満宮は、学問の神さまの菅原道真を祀っていますから、賢くなるようにお願いしておきましょう。

本殿の西側にやって来ました。

こちらには、薄紅色の八重桜が植えられており、ちょうど満開となっていましたよ。

満開の八重桜

満開の八重桜

この八重桜も、青空を背景に見ると、とても美しいですね。

八重桜と本殿

八重桜と本殿

他の参拝者の方も、この八重桜の見事な咲きっぷりに見とれていました。

八重紅枝垂れ桜は、見ごろを終えていました。

終わりが近づく八重紅枝垂れ桜

終わりが近づく八重紅枝垂れ桜

例年だと、今から八重紅枝垂れ桜が見ごろとなるのですが、今年は開花が1週間ほど早かったため、見ごろを終えるのもいつもより早かったです。

北門から外に出ます。

北門近くに植えられている関山(かんざん)は、赤い花をたくさん咲かせていました。

関山桜

関山桜

関山は、遅咲きの八重桜の中でも、特によく見かけます。

色と言い、ボリュームと言い、関山は八重桜の中でも存在感がありますね。

この後は、近くの平野神社に遅咲きの桜を見に行きました。

なお、北野天満宮の詳細については以下のページを参考にしてみてください。

宿泊