立本寺の枝垂れ桜が満開見ごろ・2016年

3月も終わりに近づいたある日の夕暮れ時。

京都市上京区の立本寺を訪れました。

立本寺は、それほど有名なお寺ではありません。

でも、境内にたくさんの桜が植えられているので、春になると一面が華やかになります。

そのため、地元の方や桜好きの方には人気のあるお寺です。

ソメイヨシノは5分咲き

立本寺の最寄り駅は、京福電車の北野白梅町駅です。

駅からは、南東に徒歩約5分程度です。

市バスだと、「北野天満宮前」から南に5分も歩けば立本寺に到着します。

すでに時刻は午後5時30分になっていたので、門が閉ざされていました。

でも、通用口から境内に入ることができます。

また、境内の南側が公園になっているので、夕暮れ時でも親子で立本寺境内や公園で遊んでいたりもします。

参道のソメイヨシノは5分咲き程度まで開花が進んでいました。

参道のソメイヨシノ

参道のソメイヨシノ

公園から本堂を眺めると、桜がほぼ見ごろといった感じですね。

本堂前の桜

本堂前の桜

でも、立本寺は、これからもっと華やかになります。

夕暮れ時の境内は、少しずつ暗くなっていってるためか、桜が咲いていてもどこかもの悲しい雰囲気があります。

夕暮れ時の境内

夕暮れ時の境内

こんなに咲き進んでいるソメイヨシノがあっても、ちょっと切ない気分になってきますね。

咲き進むソメイヨシノ

咲き進むソメイヨシノ

とは言え、境内のどこから本堂を見ても桜でいっぱいですから、切なく感じるよりも、春のうきうきした気分の方が上ですね。

境内の桜

境内の桜

満開の枝垂れ桜

私が立本寺に訪れた時、満開を迎えていたのが本堂の右前に植えられている枝垂れ桜です。

満開の枝垂れ桜

満開の枝垂れ桜

この枝垂れ桜を見たご婦人方は、美しい樹形に感嘆の声を上げていましたよ。

近くで見ると、祇園祭などでよく見かける花笠のようです。

花笠のような枝垂れ桜

花笠のような枝垂れ桜

枝の先まで、しっかりと花が咲いています。

枝垂れ桜のアップ

枝垂れ桜のアップ

散っている花があまりなかったので、ちょうど見ごろだったのでしょう。

満開の枝垂れ桜の後ろには、枝だけの枝垂れ桜もありました。

開花を待つ枝垂れ桜

開花を待つ枝垂れ桜

こちらは遅咲きの枝垂れ桜のようですね。

八重紅枝垂れ桜でしょうか。

ソメイヨシノが散り始める頃にきれいな花を咲かせそうですね。

立本寺の桜は、4月初旬には全体的に見ごろになりそうです。

その頃に訪れると、境内一面が桜色に染まっていることでしょう。

拝観料も必要ないので、気軽に参拝できますよ。

なお、立本寺の詳細については以下のページを参考にしてみてください。

宿泊