高山寺の紅葉・2011年11月14日の状況

京都市右京区の栂尾(とがのお)は、紅葉の名所として知られています。

栂尾は、自然があふれる地域で、世界遺産に登録されている高山寺も森の中に建っています。

11月14日。

そろそろ色付き始めているころだろうと思い、高山寺に紅葉を観に行ってきました。

森林浴に最適の境内

高山寺に行くには、京都駅からJRバスに乗車する必要があります。

お得な往復チケットがありますので、詳しくは以下のページをご覧になってください。

高山寺に訪れる前に近くの神護寺の紅葉を観ました。

まずまず良い感じで色付いていたので、高山寺の紅葉も期待できそうです。

高山寺の表参道に到着。

参道わきの木々の葉が緑色です。

どうやら、紅葉の見ごろには、まだまだ早かったようです。

表参道

表参道

普段は、境内に入るのは無料ですが、紅葉の季節になると拝観料500円が必要になります。

まだ、紅葉には早そうなので、もしかしたら拝観料は必要ないかなと思ったのですが、入口には拝観受付がしっかりと設けられていました。

拝観料を納めて、いざ境内へ。

予想通り、境内は緑色に包まれていました。

境内

境内

上の写真に写っている金堂へと続く道は、ガイドブックなどで頻繁に掲載されている紅葉スポットなんですけどね。

訪れた時期が悪かったです。

それでも境内は、どこもすがすがしい緑色。

森林浴にはもってこいの空間です。

金堂は、参拝者の方でいっぱい。

金堂

金堂

こちらは、テントウムシが密集しているようなナンテン千両。

千両

千両

日本最古の茶園に植えられているお茶の葉も深い緑色。

見ているだけで、口の中が苦くなってきます。

茶園

茶園

なお、高山寺の茶園は、以下の過去記事で紹介していますので、ご覧になってください。

開山堂を囲む紅葉

境内は、どこも緑色だったので、紅葉を全く見ることができないのかなと思ったのですが、境内東の日当たりの良い場所にあるカエデの葉は、オレンジ色や赤色に色付いていました。

この日、最もきれいに紅葉していたのは、開山堂を囲むように地面から伸びている数本のカエデたち。

開山堂の紅葉

開山堂の紅葉

屋根の上を見上げると、まだ緑色の葉がたくさんあったので、何日かすると、もっと真っ赤になるんでしょうね。

向きを変えて撮影

向きを変えて撮影

他にも日当たりの良い場所にあるカエデは、上の方の葉が色付いていました。

上の方の葉から色付く

上の方の葉から色付く

高山寺の拝観後、バス乗り場へ。

バス乗り場

バス乗り場

こちらは、高山寺境内よりも紅葉が進んでいました。

11月14日の状況から予想すると、高山寺の紅葉の見ごろは11月最後の週末あたりになりそうですね。

宿泊