下京区一覧

秋の梅小路公園散策・2016年

10月下旬。 京都市下京区の梅小路公園を訪れました。 梅小路公園は、七条通とJRの線路の間にある大きな公園で、いつも人で賑わっています。 数年前には京都水族館ができ、また今春には京都鉄道博物館も開館したので、梅小路公園は以前よりもさらに人が多くなっていますね。

菅大臣神社の手招きする狛犬

9月末に京都市下京区の菅大臣神社に参拝してきました。 菅大臣神社は、菅原道真の邸宅があった地と伝えられている菅大臣町に建っています。 菅大臣神社には何度か参拝していますが、頻繁には訪れていません。 今回は、たまたま近くを通りかかったので、ついでに学問の神さまの菅原道真に頭を良くしてもらうことにしました。

秋に参拝した仏光寺・2016年

9月末に四条烏丸の平等寺に参拝した後、近くの仏光寺のも立ち寄りました。 仏光寺は、浄土真宗のお寺で、四条烏丸のビジネス街に割と広い境内を有しています。 多くのビルが立ち並ぶ中に建つ仏光寺は、ほっと一息つける空間となってますね。

平等寺の閻魔天に健康長寿を祈願

9月末に京都市下京区の平等寺に参拝してきました。 平等寺は、京都のビジネス街の四条烏丸に建つお寺です。 四条烏丸の近くには交通量の多い烏丸通や四条通があり、また、歩道を行きかう人も多く、京都市内でも活気のある地域です。 そのような騒がしいところにお寺があるのは、何となく不釣り合いな気もしますが、それが平等寺の魅力のひとつなのかもしれません。

秋に参拝した西本願寺・2016年

9月末。 京都市下京区の西本願寺に参拝してきました。 西本願寺は、京都駅から最も近い世界遺産に登録されたお寺です。 なので、京都観光に訪れた時には、真っ先に見ておきたい寺院です。 帰りの電車に乗車するのにまだ時間がある場合にも気軽に参拝できますね。

東本願寺の濠端で咲くヒガンバナ・2016年

9月末。 京都市下京区の東本願寺に参拝してきました。 東本願寺は長らく堂宇の修復工事をしていたのですが、今年の春に完了し、主要なお堂が美しい姿を見せてくれています。 ピカピカのお堂を見れるのは今のうちですから、風雨にさらされて光沢が失われる前にきれいな姿を目に焼き付けておきたいですね。

東本願寺で発見した双頭蓮・2016年

7月下旬。 京都市下京区の東本願寺にハスを見に行ってきました。 東本願寺は、京都駅から北に徒歩約5分の場所に建っている立地条件抜群のお寺。 毎年夏になると、南側の濠でたくさんのハスが花を咲かせます。 なので、私は毎年のように夏になると東本願寺にハスを見に行っています。

祇園祭後祭山鉾建て・2016年

7月17日に祇園祭の前祭(さきまつり)山鉾巡行が催されました。 以前は、山鉾巡行は17日だけだったのですが、2014年から後祭が復活し24日にも山鉾巡行が行われます。 そのため、前祭の山鉾巡行が終わった後は、後祭に登場する山や鉾の組み立てが始まります。 7月19日。 新町通で行われている北観音山、南観音山、大船鉾(おおふねほこ)の山鉾建てを見に行ってきました。

梅小路公園の桜・2016年

4月上旬。 京都市下京区の梅小路公園に桜を見に行ってきました。 梅小路公園に桜を見に行く予定はなかったのですが、東寺の夜桜のライトアップを見に行った時、開門まで1時間近く余裕があったことから、時間をつぶすために梅小路公園の桜を見て歩きました。

仏光寺の桜・2016年4月8日の状況

4月8日に京都市下京区に建つ仏光寺に参拝してきました。 仏光寺は、四条烏丸のビジネス街の近くにあるお寺です。 そのため、境内では仕事の休み時間に訪れているビジネスマンやOLの方を見かけることが多いです。 特にこの時期は、境内で多くの桜が花を咲かせるため、普段よりも境内が参拝者で賑わいます。