庭園一覧

京都の桜散策コース-京都御所、京都府庁、二条城編

京都の春のお花見コースは、東山や嵐山が有名ですが、意外と京都市中心部にもたくさんの桜の名所があります。 地下鉄やバスなどの交通機関も充実しているので、京都市中心部の観光は移動が便利なところも良いですね。 京都市中心部で、おすすめの桜の名所は、京都御所、京都府庁、二条城です。

十輪寺は桜か紅葉見るならどっち?

京都市西京区の大原野に建つ十輪寺は、それほど大きくないお寺ですが、一度は参拝したいお寺です。 特に春の桜と秋の紅葉は見ておきたいですね。 でも、十輪寺はJR向日町駅からバスに長い時間揺られて行かなければならないので、交通の便がそれほど良いとは言えません。 桜も紅葉も見に行きたいところですが、あまり便利な場所に建っていないので、どちらか片方の季節にしかお参りできないという場合があるでしょう。 そこで、私が独断で十輪寺は桜と紅葉のどちらがおすすめかをこの記事で決定します。

等持院は桜か紅葉見るならどっち?

京都市北区の等持院は、桜と紅葉の名所として知られています。 知られていると言っても、他の観光名所と比較すると、拝観者は少な目で、桜も紅葉もまだまだ穴場スポットと言えるお寺だと思います。 ところで、等持院は桜と紅葉のどちらの方がきれいなのでしょうか。 そういう疑問をお持ちの方、春か秋のどちらに等持院に参拝するか迷っている方のために私の独断と偏見で、桜と紅葉のどちらが美しいかを決定します。

龍安寺は桜か紅葉見るならどっち?

京都市右京区のきぬかけの道沿いに建つ龍安寺(りょうあんじ)は、世界遺産に登録されている寺院です。 そのため、多くの観光客が訪れるのですが、特に春の桜の時期と秋の紅葉の時期はとても賑わいます。 ところで、龍安寺は、桜と紅葉のどちらが美しいのでしょうか。 そのようなことを問う方も、答える方も野暮だと思います。 でも、その質問に私が、野暮を承知でお答えしましょう。

天龍寺は桜か紅葉見るならどっち?

京都市右京区の嵐山に建つ天龍寺は、春は桜、秋は紅葉が美しい名刹です。 世界遺産にも登録されている寺院なので、景観が見事なことは当然と言えば当然です。 なので、天龍寺には春も秋も訪れてほしいのですが、どちらかの季節しか拝観できないとしたら、桜と紅葉のどちらを見に行くべきでしょうか。 この記事では、私が独断で天龍寺は桜か紅葉かどちらが美しいかを決定します。

岡崎別院の池泉式庭園を鑑賞

1月下旬に京都市左京区の岡崎別院を訪れました。 隣には岡崎神社が建っていて、こちらでは参拝者を見かけることがあるのですが、岡崎別院にお参りする人はあまり見かけません。 私も、これまで素通りしていたんですけどね。 でも、一度くらいはお参りしておこうと思い、近くを通りかかったことから境内に入ることに。

蛤御門の変で長州藩が付けた刀傷が残る本堂・弘源寺

元治元年(1864年)7月に長州藩兵が京都に乱入してくる蛤御門(はまぐりごもん)の変が起こりました。 蛤御門の変は、1ヶ月前に起こった池田屋事件で多くの長州系の志士が犠牲になったことに対する報復です。 長州藩は3方向から京都に向かい、これに対して会津藩と薩摩藩を中心とした幕府軍は、京都御所を守ります。 京都に入ってきた長州軍のうち、来島又兵衛が率いる藩兵は、京都市右京区の天龍寺に陣取りました。

将軍塚大日堂の新しくなった庭園で見る紅葉

11月下旬に訪れた将軍塚大日堂。 青龍殿で青不動にお参りをし大舞台の眺めを楽しんだ後は、庭園に紅葉を見に行くことに。 庭園も新しく変わっているようなので、どのようなになったのか楽しみです。 紅葉も見ごろを迎えているはずですから、きっと美しい庭園を鑑賞できることでしょう。

霧島の庭の燃えるような紅葉・青蓮院

11月下旬に訪れた青蓮院(しょうれんいん)。 華頂殿と小御所で相阿弥の庭の紅葉を観賞した後は、玄関で靴を履いて庭園の散策です。 青蓮院には相阿弥の庭だけでなく霧島の庭もあります。 霧島の庭は、建物の中からだとよく見えないので散策できるのはありがたいですね。