東山区一覧

霊源院の甘露庭のライトアップと蛍の放生会・2015年

京都市東山区の建仁寺塔頭(たっちゅう)の霊源院が、2015年の5月17日から6月14日まで甘露庭を公開しています。 甘露庭は、今回が初公開。 そして、6月6日から8日までの3日間、庭園がライトアップされ、日没後に蛍の放生会も催されます。 これは、行ってみる価値がありそうだと思い、ライトアップ初日の6日に霊源院を訪れました。

禅居庵のアジサイ・2015年

6月初旬。 京都市東山区の禅居庵に参拝してきました。 禅居庵に立ち寄ったのは、特に目的があってのことではありません。 ただ、近くを通りかかったのでお参りをしていこうと思っただけです。 でも、お寺にお参りすると良いことがありますね。 境内で、きれいなアジサイを見ることができました。

梅雨の気配が近づく建仁寺の境内

6月初旬に京都市東山区の建仁寺の塔頭(たっちゅう)の霊源院で甘露庭を拝観した後、建仁寺の境内を散策しました。 建仁寺は、京都で最初の禅寺というだけあって、境内はとても広いですね。 境内を見て回るだけでも、良い運動になります。

霊源院の甘露庭で満開となった甘茶の花

京都市東山区の建仁寺の境内に霊源院という塔頭(たっちゅう)寺院があります。 普段は10名以上の団体なら予約をすれば写経や坐禅などを体験できますが、個人で祇園界隈を散策している時は、ただ山門の前を素通りするだけです。 でも、2015年5月17日から6月14日まで、霊源院にある甘露庭という庭園が一般公開されます。 甘露庭では、甘茶の花が見れるということなので、6月初旬に霊源院を訪れました。

梅雨に入る前に恵美須神社に商売繁盛を祈願

6月初旬。 まだ京都が梅雨に入る前に東山区の恵美須神社に商売繁盛を祈願するために参拝してきました。 京都市内には商売繁盛のご利益を授けてくれる神社はたくさんありますが、恵美須神社はその中でも割と交通の便が良いところに建っています。 最寄駅は京阪電車の祇園四条駅もしくは阪急電車の河原町駅です。

粟田神社と仏光寺本廟の桜・2015年

4月初旬。 ソメイヨシノが見ごろを迎える頃、京都市東山区の粟田神社と仏光寺本廟に参拝しました。 粟田神社も仏光寺本廟も境内に桜が植えられていますが、あまり人に知られていません。 なので、お花見シーズンでも人が少なく、のんびりと桜を観賞できます。

大谷本廟、本寿寺、妙見堂の桜・2015年

3月末。 京都市東山区の大谷本廟、本寿寺、妙見堂の桜を見に行ってきました。 これらのお寺は、京阪電車の清水五条駅から清水寺に向かう途中にあるお寺です。 なので、清水寺に参拝する際に立ち寄るのが便利なのですが、墓地の近くにあることから大谷本廟以外は訪れる人が少な目です。 したがって、これら3ヶ所は穴場の桜名所と言えます。

妙法院の桜・2015年3月30日の状況

3月30日に京都市東山区の妙法院を訪れました。 妙法院は、代々皇室関係者が入寺した門跡寺院(もんぜきじいん)です。 特に妙法院は格式が高く、三千院と青蓮院とならび天台宗の三門跡寺院と称されています。 そんな格式の高いお寺ですから、春には美しい桜を見せてくれることでしょう。