京都の名所旧跡一覧

名水探訪・大黒寺の金運清水

3月下旬から5月末まで、京阪電車が、「伏見名水スタンプラリー」のイベントを開催しています。 11ヶ所の名水が出るところに訪れてスタンプを集めるというのがイベントの内容。 5ヶ所以上のスタンプを集めれば抽選で素敵な景品がもらえ、11ヶ所全部のスタンプを集めると、先着2,000名に特製お猪口が進呈されます。 今回で、スタンプラリーもいよいよ5ヶ所目の大黒寺です。

名水探訪・キンシ正宗の常盤井水

3月下旬から5月末まで開催されている伏見名水スタンプラリー。 名水が湧き出る11ヶ所のスタンプを集めるため、4ヶ所目に立ち寄ったのが、キンシ正宗です。 ここには、常盤井水(ときわいのみず)と呼ばれる名水が湧き出ています。

名水探訪・藤森神社の不二の水

5月5日に京都市伏見区の藤森神社(ふじのもりじんじゃ)に駈馬神事を見に行ったとき、伏見名水スタンプラリーのスタンプも押してきました。 藤森神社には、不二の水と呼ばれている名水があり、誰でもくめるようになっています。

名水探訪・城南宮の菊水若水

京阪電車の伏見名水スタンプラリーの2ヶ所目に訪れたのは、鳥羽にある城南宮です。 城南宮は、方除の神社として知られています。引っ越しをする時には参拝しておきたいですね。 城南宮から湧き出る名水は、菊水若水(きくすいわかみず)。 どのような味がする名水なのでしょうか。

初夏の草花と新緑に包まれた乃木神社

初夏は、京都散策にはもってこいの季節です。 春先のように少し肌寒いといったこともなければ、夏のように汗をかくほど暑いわけでもありません。 梅雨のように雨が頻繁に降ることもないので、5月は、京都観光の日程も立てやすいですね。 初夏のある晴れた日。 ポカポカ陽気の中、京都市伏見区の乃木神社にお参りをしてきました。

名水探訪・清和の井

2014年3月23日から5月31日まで、京阪電車で「伏見名水スタンプラリー」が開催されています。 内容は、京都市伏見区の11ヶ所の名水が湧き出る場所に訪れ、スタンプを押印するというものです。 全てのスタンプを押印すれば、先着2,000名に「特製きき酒用猪口」が進呈されます。 また、スタンプ5個以上を押印すると、抽選で伏見の銘酒などが当たります。 ということで、私もこのスタンプラリーに挑戦することに。 最初に向かったのは、清和の井が湧き出る清和荘です。

春に鑑賞した等持院の庭園

4月上旬に京都市北区の等持院(とうじいん)に桜を見に行ったとき、庭園も鑑賞しました。 等持院には、枯山水庭園と池泉回遊式庭園があるので、2つの異なった趣の庭園を楽しめるんですよね。 特に池泉回遊式庭園では、様々な花が咲くので、季節ごとに違った景色を見ることができます。

西院春日神社の藤・2014年

京都市右京区の西院に建つ西院春日神社は、藤の名所です。 藤の見ごろ時期は、大体ゴールデンウィーク中ですね。 私が西院春日神社にお参りをしたのは、4月末でした。 藤を観賞するには、ちょうど良い頃。

深泥池のほとりで満開になった桜

4月上旬に京都市北区にある深泥池(みぞろがいけ/みどろがいけ)に行ってきました。 行ったというよりも、通りかかったと言った方がいいんですけどね。 深泥池というと、心霊スポットとして有名です。 なので、夜には、あまり近づきたくない池です。 私が通りかかったのは、昼間だったので、心霊現象が起こることはないでしょうが、池に落ちないように注意する必要はあります。

八幡市のさくら公園の桜は圧巻

京都府八幡市の桜の名所というと、背割堤や石清水八幡宮が有名ですが、それらに負けていない桜の名所があります。 いや、八幡市の中で最も華やかかもしれません。 その桜の名所とは、その名もずばり「さくら公園」です。