京都の名所旧跡一覧

JR二条駅と神泉苑の桜・2014年

3月末。 例年なら、まだソメイヨシノが咲き始めたばかりで、どの桜の名所も華やかではない時期・・・。 なのですが、2014年は、3月27日に開花宣言が出てから、一気に咲き進んでいます。 あっという間に見ごろがやって来たせいで、急にあわただしくなってきましたよ。 とりあえず、まずは、京都市中京区のJR二条駅と神泉苑の桜の様子を見に行くことに。

廬山寺と清浄華院の桜・2014年3月31日の状況

3月31日に京都市上京区の廬山寺と清浄華院(しょうじょうけいん)を訪れました。 どちらも桜の名所ということではありませんが、まったくないわけではありません。 どちらのお寺も、京都御苑の東に建っているので、片方に参拝したら、もう一方にもお参りしておくと良いでしょう。

壇王法林寺の桃桜と岡崎疎水の細井桜・2014年3月24日の状況

3月24日に早咲きの桜を求めて、京都散策をしました。 この時期は、早咲きの桜がちらほらと咲き始めるのですが、超が付くほど早咲きの桜は終盤に向かっている頃。 訪れたのは、壇王法林寺(だんのうほうりんじ)です。 ここには、桃桜という早咲きの桜が植えられているんですよね。

名水探訪・清荒神

京都市上京区の京都御苑の東に護浄院というお寺が建っています。 地元の人の間では清荒神(きよしこうじん)の愛称で親しまれています。 清荒神の境内には、清浄水無垢(しょうじょうすいむく)の井という名水が湧きだしており、参拝者が自由に汲むことができます。 ということで、無垢の井を汲みに清荒神にお参りをしてきました。

本堂前で咲く1本の白梅・同聚院

東福寺の涅槃会(ねはんえ)に行った帰りにその塔頭(たっちゅう)である同聚院(どうじゅいん)にもお参りしました。 同聚院は、東福寺の北に建っています。 当初は、お参りをする予定ではなかったのですが、何気なく門の奥に目をやったところ、1本の白梅が見ごろを迎えていたので、それに誘われて、境内に入った次第です。