八重紅枝垂れ桜が満開になった智積院

4月上旬に京都市東山区の智積院(ちしゃくいん)を訪れました。

3月末にも桜を見に訪れたわけですが、その時はソメイヨシノが見ごろとなっていました。

それから1週間後。

この日は、八重紅枝垂れ桜が見ごろとなっていました。

入口付近の八重紅枝垂れ桜

智積院は、京阪電車の七条駅から東に10分ほど歩くと到着します。

入口の八重紅枝垂れ桜が見ごろとなっていました。

入口

入口

なんとも華やかな入口です。

この桜を見ると、無意識のうちに境内に入ってしまいますね。

入口付近の八重紅枝垂れ桜

入口付近の八重紅枝垂れ桜

参道の桜

参道を金堂に向かってゆっくりと歩いて行きます。

参道

参道

右側の大島桜は満開です。

大島桜

大島桜

真っ白な花と緑色の葉が、青空とよく似合っています。

その向こうに植えられているソメイヨシノは、散り始めていましたが、見ごろを保っていましたよ。

参道の両脇には、様々な種類の桜が植えられています。

金堂前の山桜も満開。

金堂前の山桜

金堂前の山桜

金堂に到着したところで、中に入ってお参り。

境内の桜

金堂にお参りをする前から、境内のあちこちで桜が見ごろとなっていたので、すぐにでも近くに寄って観賞したい気持ちでいっぱいでした。

参道を歩いている時から気になっていたのが、下の写真に写っている八重紅枝垂れ桜です。

満開の八重紅枝垂れ桜

満開の八重紅枝垂れ桜

ボリューム満点。

まさに満開です。

背が低かったので、これからどんどん大きくなっていきそうですね。

他の八重紅枝垂れ桜越しに見た明王殿。

八重紅枝垂れ桜と明王殿

八重紅枝垂れ桜と明王殿

智積院には、たくさんの桜があるのですが、春に訪れる方は意外と少なめです。

大きなお寺なんですけどね。

知らない人が多いようです。

でも、そのおかげできれいな桜を独り占めできます。

桜は1ヶ所に集中して植えられているというわけではなく、境内全体にまんべんなくありますね。

境内

境内

種類もソメイヨシノだけじゃなくて、八重紅枝垂れ桜、山桜、大島桜と様々なので、単調な感じがありません。

また、智積院は桜だけでなく、梅、桃、アジサイ、キキョウ、紅葉と四季折々の植物を楽しむことができます。

庭園では、初夏になるとツツジやサツキも咲きますね。

花の寺と言っても良いくらいです。

境内の桜を十分に楽しんだので、智積院を去ることに。

狛犬の後ろでも八重紅枝垂れ桜が満開となっていましたよ。

狛犬

狛犬

桜の前に座る狛犬が何となく誇らしげに見えますね。

実際に見ると大きな狛犬ですよ。

なお、智積院の詳細については以下のページを参考にしてみてください。

宿泊