枝垂れ桜が咲き始めた本満寺・2024年

3月下旬に京都市上京区の京都御苑に桜を見に行った後、北東に約8分歩き、本満寺に参拝しました。

本満寺には、立派な枝垂れ桜が植えられており、毎年3月が終わりに近づくと見ごろを迎えます。

以前は、穴場の桜の名所だったのですが、近年は、枝垂れ桜が有名になり、多くの旅行者や観光客の方が訪れるようになっていますね。

桜の見ごろには早かった

本満寺には、地下鉄の今出川駅から東に約10分歩くと到着します。

京阪電車の出町柳駅からだと、北東に徒歩約10分です。

寺町通に面する入り口にやって来ました。

入り口

入り口

参道わきに建つ妙見宮にはヤマザクラが植えられているのですが、まだ数えられる程度しか花を咲かせていませんでした。

妙見宮

妙見宮

まずは妙見宮にお参りをしましょう。

山門をくぐります。

枝垂れ桜は、山門の左側に植えられています。

枝垂れ桜

枝垂れ桜

枝垂れ桜は、まだほとんど咲いていませんね。

ここ数日、雨が降り続いたことで空気が澄み、良いお花見ができるのではないかと期待したのですが、肝心の桜が見ごろ前とは。

私と同じことを考えていた人も多く、境内には割と多くの参拝者の方がいらっしゃいました。

寺務所の屋根の近くの枝では、比較的たくさんの花が咲いていました。

屋根と枝垂れ桜

屋根と枝垂れ桜

でも、他の枝は、まだつぼみだけ。

ソメイヨシノも開花せず。

ソメイヨシノ

ソメイヨシノ

京都では、3月29日に桜の開花宣言が出ましたが、私が本満寺を訪れたのはそれより少し前でした。

青空を背に建つ本堂。

本堂

本堂

本堂にもしっかりとお参りをしておきましょう。

本堂の近くでは、レンギョウが黄色い花を咲かせていましたよ。

レンギョウ

レンギョウ

レンギョウも、春が来たことに気づいていないようで、まだまだ花数が少なかったです。

境内の東側には八重紅枝垂れ桜が数本植えられていますが、当然の如く開花前でした。

八重紅枝垂れ桜

八重紅枝垂れ桜

八重紅枝垂れ桜は、ソメイヨシノより開花が遅いです。

足元では、黄色いスイセンが咲いていましたよ。

スイセン

スイセン

スイセンは、冬に見ることが多いですが、花期が長く春でも咲いているのを見かけますね。

再び枝垂れ桜のもとへ。

枝垂れ桜と妙見宮

枝垂れ桜と妙見宮

もう少し花が咲いていれば良かったのですが、来るのが少し早かったですね。

本満寺の枝垂れ桜は、3月中に見ごろを迎えたようです。

4月5日まではきれいな姿を見られるのではないでしょうか。

最近の気温の上昇で、ソメイヨシノも開花が進んでいることと思います。

この後は、下鴨神社に参拝します。

なお、本満寺の詳細については以下のページを参考にしてみてください。

宿泊