法住寺の八重紅枝垂れ桜が見ごろ・2021年

4月初旬に京都市東山区の養源院に桜を見に行った後、南隣の法住寺にも参拝しました。

法住寺には、境内に八重紅枝垂れ桜が1本植えられています。

毎年、八重紅枝垂れ桜は、ソメイヨシノが終わりに近づく頃から見ごろに入ってきます。

2021年のソメイヨシノは、3月末で散り始めてきたので、そろそろ法住寺の八重紅枝垂れ桜がきれいに咲いている頃です。

花数が少なめの八重紅枝垂れ桜

法住寺の最寄り駅は、京阪電車の七条駅です。

駅からは、南東に7分ほど歩くと法住寺に到着します。

市バスだと、「博物館三十三間堂前」で下車して南に徒歩約3分です。

法住寺の山門の前にやって来ました。

山門

山門

山門をくぐって境内に入ると、正面に玄関があります。

境内

境内

そして、玄関から右に歩いていくと、八重紅枝垂れ桜があります。

八重紅枝垂れ桜

八重紅枝垂れ桜

思ったとおり、八重紅枝垂れ桜は見ごろを迎えていました。

枝先まで、たくさんの花が咲いています。

八重紅枝垂れ桜の枝先

八重紅枝垂れ桜の枝先

それでは、八重紅枝垂れ桜の南側に建つ不動堂に入ってお参りをしましょう。

中には、後白河法皇の念持仏と伝わるお不動さまが祀られていますよ。

不動堂の前から、八重紅枝垂れ桜を眺めます。

石と八重紅枝垂れ桜

石と八重紅枝垂れ桜

ここから見ると、上の方の枝に花があまり咲いていないのがわかります。

養源院の八重紅枝垂れ桜は、ほとんど咲いていませんでしたが、法住寺の八重紅枝垂れ桜も今年は不調のようで、花数が少なめです。

それでも、法住寺の八重紅枝垂れ桜は、今年の京都では、比較的多くの花を咲かせている方ですね。

八重紅枝垂れ桜と百度石

八重紅枝垂れ桜と百度石

これくらい花が咲いていれば華やかです。

境内の東側から八重紅枝垂れ桜と手水屋を眺めます。

境内を見渡す

境内を見渡す

この日は、晴れていたものの、やや雲が多めでした。

龍宮門から外に出ます。

龍宮門

龍宮門

法住寺の南側に植えられているソメイヨシノは、見ごろを終えようとしていました。

散る桜

散る桜

下の方の枝は、葉桜となっています。

上の方の枝には、まだ花が残っていますが、そろそろ散ってしまいそうですね。

ソメイヨシノに代わって、遅咲きの八重桜が、つぼみを膨らませ始めていました。

桜のつぼみ

桜のつぼみ

京都では、遅咲きの八重桜もありますから、ソメイヨシノが終わった後でも、お花見ができます。

まだ、京都にお花見に行っていない方は、遅咲きの八重桜を見に行くと良いでしょう。

なお、法住寺の詳細については以下のページを参考にしてみてください。

宿泊