伏見稲荷大社の満開の枝垂れ桜・2018年

3月下旬。

京都市伏見区の伏見稲荷大社に参拝しました。

伏見稲荷大社は、桜はあまり有名ではないのですが、広い境内の様々な場所に桜が植えられています。

近年は、海外から多くの旅行者が訪れる神社となっていることから、春に桜が咲くことも次第に多くの人に知られるようになってきています。

見ごろ前のソメイヨシノ

伏見稲荷大社は、JR稲荷駅を下車してすぐの場所に建っています。

改札の目の前に伏見稲荷大社の第一鳥居があるので、とても便利であります。

京阪電車だと、伏見稲荷駅で下車して東に徒歩約5分です。

第一鳥居をくぐると、北側の塀際で数本のソメイヨシノが開花してました。

青空とソメイヨシノ

青空とソメイヨシノ

まだ、3分咲きから5分咲き程度で見ごろ前です。

第二鳥居と一緒に見るソメイヨシノ。

鳥居とソメイヨシノ

鳥居とソメイヨシノ

こちらも見ごろ前ですね。

紅色に咲く枝垂れ桜

第二鳥居をくぐり、さらに楼門をくぐって外拝殿(げはいでん)の前にやってきました。

外拝殿の北側には、1本の枝垂れ桜が植えられており、すでに満開となっていました。

枝垂れ桜と灯籠

枝垂れ桜と灯籠

朱色の外拝殿を背景に見る枝垂れ桜は雅ですね。

枝垂れ桜と外拝殿

枝垂れ桜と外拝殿

春の京都の神社らしい風景です。

枝垂れ桜の近くには休憩所があるので、中からのんびりと枝垂れ桜を観賞するのも良いでしょう。

枝垂れ桜と休憩所

枝垂れ桜と休憩所

それでは本殿にお参りをしましょう。

商売繁盛のご利益がある神社なので、仕事がうまくいくようにお願いしておくと良いですね。

社務所の近くのソメイヨシノは、他の場所よりも咲き進むのが早く、見ごろを迎えていました。

社務所とソメイヨシノ

社務所とソメイヨシノ

社務所を過ぎ、お山めぐりの出口付近にやってきました。

すると、稲荷茶寮というお店が新たにできているのに気づきました。

稲荷茶寮

稲荷茶寮

お店の中では、お茶を飲んだり、甘い物や冷たい物を食べれるみたいです。

稲荷茶寮の北側には、八嶋の池があるので、お店の中から池を眺めることができますよ。

紅梅が、まだ花を咲かせていました。

梅とキツネ

梅とキツネ

2018年の京都の梅の開花は遅かったので、桜が咲く時期まで残っているところが多いですね。

再び社務所の近くに戻ってきました。

権殿(ごんでん)の近くのヤマザクラは、見ごろを過ぎようとしています。

権殿とヤマザクラ

権殿とヤマザクラ

京都のヤマザクラは、ソメイヨシノよりも早めに咲く傾向にあるので、そろそろ他の場所のヤマザクラも終わりが近づいていそうですね。

帰りは、外拝殿から南の細い道を抜けて伏見稲荷大社の境内から出ました。

塀際のソメイヨシノ

塀際のソメイヨシノ

松の下屋の塀際のソメイヨシノも、そろそろ見ごろに入りそうです。

なお、伏見稲荷大社の詳細については以下のページを参考にしてみてください。

宿泊