来迎院と善能寺の紅葉・2017年

11月下旬に京都市東山区の今熊野観音寺の紅葉を見た後、同じ泉山(せんざん)にある来迎院(らいごういん)と善能寺にも参拝しました。

来迎院も善能寺も、境内に比較的多くのカエデが植えられており、秋になると紅葉を見ることができます。

でも、どちらも、あまり人に知られていないため、紅葉を見にお参りに訪れる人は少な目です。

来迎院の紅葉

来迎院の最寄り駅は、JRも京阪電車も東福寺駅です。

駅からは、東に徒歩約15分。

途中、今熊野観音寺に続く鳥居橋の前を南に少し歩くと、来迎院の山門前に到着します。

来迎院の山門

来迎院の山門

山門をくぐって境内へ。

まだ青葉が残っているカエデもありましたが、全体的に紅葉が見ごろを迎えていました。

来迎院境内の紅葉

来迎院境内の紅葉

本堂の前のモミジが真っ赤です。

来迎院の本堂と紅葉

来迎院の本堂と紅葉

下の方は、少しオレンジ色ですが、きれいに紅葉しています。

それでは、本堂にお参りをしましょう。

本堂にお参りをした後は、石段を上り荒神堂へ。

荒神堂と紅葉

荒神堂と紅葉

荒神堂の前のカエデは、オレンジ色でしたが、もう少しで赤く染まりそうな感じでしたよ。

来迎院で、最も美しい紅葉風景が見れるのが荒神堂の前です。

ここから、先ほど上ってきた石段を振り返ると、本堂の屋根の向こうに真っ赤なモミジが見えます。

荒神堂から眺める紅葉

荒神堂から眺める紅葉

訪れる人がほとんどおらず、静寂であります。

石段を下りて山門に戻ります。

山門の北側には、忠臣蔵でお馴染みの大石内蔵助ゆかりの含翠庭(がんすいのにわ)と呼ばれる庭園があります。

庭園入口付近の紅葉

庭園入口付近の紅葉

庭園の拝観料は300円です。

今回は、庭園を鑑賞しませんでしたが、本堂付近の紅葉を正面に見ることができるみたいですよ。

きっと庭園から見る紅葉もきれいでしょうね。

善能寺の紅葉

来迎院の山門を出ると、正面に善能寺の山門があります。

善能寺の山門

善能寺の山門

山門をくぐると、左手に小さな枯山水庭園、まっすぐ本堂祥空殿にのびる石畳、右手に青々としたコケの境内が現れます。

善能寺境内の紅葉

善能寺境内の紅葉

紅葉は、まだ見ごろに少し早い感じでした。

それでは本堂にお参りをしましょう。

本堂から振り返ると、境内の隅に祀られている稲荷大明神付近の紅葉が目に入りました。

稲荷大明神と紅葉

稲荷大明神と紅葉

モミジは、まずまず良い感じで色づいていますが、そろそろ散り始めそうな感じです。

これ以上は、赤くならないかもしれませんね。

ちなみに善能寺の稲荷大明神は、日本で最初に祀られたお稲荷さんとのこと。

本堂の脇には、池泉鑑賞式庭園の仙遊庭があります。

私が訪れた日で、もっともきれいだったのが、この庭園の紅葉です。

仙遊庭の紅葉

仙遊庭の紅葉

赤色と黄色のモミジが、とても美しかったです。

こんなにきれいな紅葉が見れるのに参拝者は私一人だけ。

何とも贅沢な紅葉狩りができましたよ。

来迎院も善能寺も、秋の紅葉シーズンでも訪れる人は少な目です。

近くに紅葉の名所東福寺があるのですが、ここまでは紅葉狩りに来ないようですね。

宿泊