夏でも女性の参拝者が多い河合神社・2017年

8月中旬。

京都市左京区の糺(ただす)の森の古本まつりに行った際、河合神社(かわいじんじゃ)に参拝しました。

河合神社も、糺の森に鎮座しています。

なので、古本まつりに行った後にお参りしても、それほど時間はかかりません。

美人祈願ができる神社

河合神社の最寄り駅は、京阪電車の出町柳駅です。

駅から北に5分ほど歩き、糺の森に入ってすぐ西に曲がると河合神社の鳥居が見えます。

鳥居

鳥居

鳥居をくぐると左手に手水屋があるので、手と口を清めましょう。

手水屋

手水屋

手水屋から少し進むと南側に三井社が建っています。

三井社

三井社

社殿が3つあり、中社に賀茂建角身命(かもたけつぬみのみこと)、西社に伊賀古夜日賣命(いかこやひめのみこと)、東社に玉依媛賣命(たまよりひめのみこと)が祀られています。

玉依媛賣命は、河合神社の祭神でもあります。

三井社の正面に河合神社の神門が建っています。

神門

神門

神門をくぐって右に鏡絵馬御化粧室があります。

鏡絵馬御化粧室

鏡絵馬御化粧室

中では、女性の参拝者の方が、鏡絵馬に化粧をしているようです。

鏡絵馬御化粧室の近くにある小屋のような建物は、鎌倉時代に鴨長明が方丈記を書いた方丈を複製したものです。

鴨長明の方丈

鴨長明の方丈

風通しの良さそうな建物なので、夏は涼しそうですね。

それでは本殿にお参りをしましょう。

本殿

本殿

祭神の玉依媛賣命は、美しくなりたいという女性の願望をかなえてくれる神さまとされています。

近年、河合神社は、美人祈願の社であることを周知させているようで、女性の参拝者の数が増えてきています。

以前は、鏡絵馬はなかったのですが、最近は、この鏡絵馬が女性の参拝者に大人気で、本殿脇に奉納された鏡絵馬がたくさん並んでいます。

鏡絵馬

鏡絵馬

玉依媛賣命は、他にも、安産育児縁結びの御神徳を授けてくれるとされています。

どれも、女性が関心のあるご利益ばかりですね。

本殿の西側に建つ貴布禰神社(きふねじんじゃ)は、水の神さまとして崇められています。

貴布禰神社

貴布禰神社

貴布禰神社の隣に建つ任部社(とうべのやしろ)です。

任部社

任部社

祭神は、八咫烏命(やたがらすのみこと)で、河合神社が創建された時から祀られています。

八咫烏は、日本サッカー協会のシンボルマークとなっており、以来、サッカー必勝の守護神として有名になってますね。

サッカー上達を祈願したい方は、任部社にお参りしておくと良さそうです。

河合神社は、夏でも女性の参拝者が多かったです。

この時期の京都は観光客がとても少ないんですけどね。

これからも、河合神社にお参りする女性は増えていきそうです。

なお、河合神社の詳細については以下のページを参考にしてみてください。

宿泊