永観堂境内で見る新緑・2017年

5月初旬に京都市左京区の永観堂に参拝しました。

最初に諸堂を拝観し、その後で境内を散策。

永観堂は、「もみじの永観堂」と呼ばれているほど紅葉がきれいなお寺ですから、初夏に新緑を見に行くのもおすすめです。

今回の記事では、永観堂境内の新緑をお伝えします。

多宝塔からの眺め

諸堂拝観を済ませ、大玄関から靴を履いて外に出ます。

大玄関付近には、たくさんのカエデが植えられており、石畳の参道の両脇が黄緑色の葉で埋め尽くされていました。

大玄関近くの新緑

大玄関近くの新緑

石畳の参道を南に歩き、御影堂(みえいどう)が見えてきたら東に進路を変えます。

そして、山を登り多宝塔の前までやってきました。

ここからは、京都市街を一望できます。

多宝塔からの眺め

多宝塔からの眺め

眼下の永観堂境内はどこも緑色。

遠くに目をやれば嵐山や高尾の方まで望むことができます。

私が永観堂に訪れた日は晴れていたので、とても見晴らしが良かったです。

多宝塔の近くには開山堂が建っています。

開山堂

開山堂

こうやって見ると、まるで開山堂が宙に浮いているように見えますね。

ちなみに開山堂へは、諸堂拝観時に立ち寄っています。

放生池周囲の新緑

山を下りて御影堂まで戻ってきました。

御影堂近くの新緑

御影堂近くの新緑

この近くのカエデも、黄緑色の姿が美しいですね。

御影堂の南に行くと石段があります。

石段の上に建つのは、みかえり阿弥陀が祀られている阿弥陀堂。

石段と新緑

石段と新緑

阿弥陀堂へと続く石段の下にいらっしゃる観音さまは、やすらぎ観音と呼ばれています。

やすらぎ観音

やすらぎ観音

観音さまの近くの新緑も美しいです。

境内の西に向かいます。

永観堂境内には、大きな放生池があります。

池の東西を結ぶためにかかる石造りの反り橋は極楽橋。

極楽橋

極楽橋

赤色の葉を付けたカエデもきれいですね。

永観堂で最もカエデの新緑が美しいのは、放生池周囲です。

特に池の西側から東を向いて眺める景色が見事です。

放生池と新緑

放生池と新緑

全体が黄緑色ではなく、ところどころに赤色のカエデが見えます。

その赤色のおかげで、カエデの新緑がより美しく感じられます。

放生池の西側には茶席も用意されています。

茶席

茶席

紅葉の時期は大混雑なので、なかなか落ち着けないですが、新緑の季節は参拝者がとても少ないのでゆっくりできますよ。

鯉のぼりが風に乗って空を泳いでいました。

鯉のぼりと多宝塔

鯉のぼりと多宝塔

奥に見える建物は多宝塔です。

永観堂境内は、どこもカエデがいっぱいです。

青空と一緒に見るたくさんの新緑。

新緑と青空

新緑と青空

いつまでも眺めていたくなる爽やかな風景ですね。

永観堂は紅葉の時期以外は、それほど参拝者が多くないので、のんびりとお参りできますよ。

なお、永観堂の詳細については以下のページを参考にしてみてください。

宿泊